こんにちは。2級FP技能士の針井です。
本屋さんで「FPの学校3級きほんテキスト」を見ている、または、ネットで「FPの学校3級きほんテキスト」を知って購入しようか迷っているそこのあなた。
「FPの学校3級きほんテキスト」はどんな参考書で、自分に合いそうかどうか、知りたいですよね。
そこでこの記事では、「FPの学校3級きほんテキスト」がどんな特徴を持った参考書なのか、どんな人に合う参考書なのか、徹底解説していきます。
FP3級の参考書については次の記事で詳しく解説しました。
自分にピッタリのテキスト・問題集を探したい人は参考にしてください。
»FP3級おすすめテキスト・問題集10冊を徹底比較!
【レビュー】FPの学校3級きほんテキスト

FPの学校3級きほんテキストは、独学で勉強する人のことを考えつくした、とても勉強しやすいテキストです。
このテキストの総合評価は次のとおり。

1つずつ、詳しく解説していきましょう。
コンパクト:評価3
「FPの学校3級きほんテキスト」は、FP3級のテキストとしては平均的なページ数です。
平均的と言っても、そのページ数は400ページを超えています。
これを一気に読もうとするとさすがに大変ですが、「FPの学校3級きほんテキスト」は1日10ページ前後のスケジュールで勉強できるようになっているので、意外と無理なくこなすことができると思います。
これについては後ほど詳しく解説します。
詳しさ:評価3
テキストのページ数が平均的なので、テキストの詳しさについても評価は平均的です。
「FPの学校3級きほんテキスト」は調べ物をする時に使う辞書的なテキストではなく、通信教育の教材のような実践的なテキストなので、それほど細かいところまで書かれているわけではありません。
ただ、合格に必要な知識は十分載っているので安心してください。
わかりやすさ:評価4
「FPの学校3級きほんテキスト」は、かわいらしい猫のイラストがアドバイスをくれたり、オールカラーで書かれていたりと、通信教育のユーキャンらしい、独学で勉強する人への配慮にあふれています。
そして1番うれしいポイントが、1日10ページ前後の勉強量で、1ヶ月で学習が完成するよう、スケジュールがあらかじめ組まれていることです。
学校で勉強する時は、試験に間に合うように学校がスケジュールを用意してくれますが、独学の場合はそうはいきません。
そこで、なかなか勉強のペースをつかめずに挫折する独学者が多いのですが、「FPの学校3級きほんテキスト」なら、そんな心配もないでしょう。
独学でFP3級の勉強をする人が、直感的に「わかりやすい!」と感じるテキストに仕上がっています。
テクニック:評価3
「FPの学校3級きほんテキスト」は、もちろんFP3級に合格することを目的に作られているのですが、いわゆる受検テクニックを前面に出したテキストではなく、解説もオーソドックスです。
そのため、どんな人でも違和感なく使うことができると思います。
コスパ:評価3
FP3級のテキストとしてはこの1冊で十分ですが、この1冊だけで合格することはできず、過去問題集を別に買う必要があります。
そのため、コスパとしては普通ですね。
「FPの学校3級きほんテキスト」をおすすめできるのはこんな人!

「FPの学校3級きほんテキスト」は、こんな人におすすめできます。
- 自分で勉強スケジュールの計画を立てるのが難しい人
- わかりやすいオールカラーのテキストで勉強したい人
- 試験まで2ヶ月以上の時間がある人
「FPの学校3級きほんテキスト」は、31日で勉強が完成するようにあらかじめスケジュールが組まれています。
そのため、自分で勉強スケジュールを立てる必要がなく、このスケジュールの通りに勉強していけば、1ヶ月で自動的にFP3級の全範囲の勉強が終わります。
これは他のテキストにはない優れた特長で、特に初めてFP試験の勉強をする人にはありがたいですよね。
テキスト自体もオールカラーで、読みやすいと思います。
逆に、「FPの学校3級きほんテキスト」をおすすめできない人はこんな人です。
- 試験まで1ヶ月を切っている人
せっかく31日で完成する「FPの学校3級きほんテキスト」も、試験まで1ヶ月を切っている人にはおすすめできません。
なぜなら、単純に間に合わないからです。
FP3級試験は、テキストを読んだ後に、過去問をしっかり演習することがとても大切です。
しかし、試験まで1ヶ月しかない人が「FPの学校3級きほんテキスト」を1ヶ月かけて読んでいると、過去問演習をする時間がありません。
FP3級の試験まで時間がない人は、もっと高速で勉強ができるスッキリわかるFP技能士3級のような薄い参考書で勉強した方が良いでしょう。
FPの学校3級きほんテキストのまとめ

「FPの学校3級きほんテキスト」は、通信教育のユーキャンが作ったテキストなだけあって、読みやすく、独学でも勉強を進めやすいように工夫されているテキストです。
FP3級試験の本番まで2ヶ月程度の時間があって、「初めてFP3級を勉強するから、自分でちゃんと勉強していけるか不安だな・・・。」と思っている人にぜひおすすめしたいですね。
Amazonで試し読みもできるので、ぜひチェックしてみてください。
コメント