MENU
針井 真
FP3級独学コーチ
FP3級・FP2級に1ヶ月で合格した経験をもとに、FP試験の独学方法をガイドします!

■FP3級成績(93.3%)
・学科:55/60点
・実技:95/100点

■FP2級成績(86.8%)
・学科:51/60点
・実技:88/100点

■Amazon Kindle出版
FP3級実技直前対策模試

ファイナンシャルプランナーとは?資格・制度を簡単に解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ファイナンシャルプランナー(FP)とは
ハリマコ

こんにちは。2級FP技能士の針井です。

  • ファイナンシャルプランナーの資格が気になっている!
  • 試験の種類がたくさんあってよくわからない!
  • まずはどの試験を目指せばよいのかな・・・?

インフルエンサーからもおすすめされることが多いファイナンシャルプランナーという資格。

気になっている人も多いですよね!

そこで、ファイナンシャルプランナーはどういった資格なのか、わかりやすく解説していきます。

  • ファイナンシャルプランナーとは
  • ファイナンシャルプランナーの試験制度
  • ファイナンシャルプランナーのステップアップ

ファイナンシャルプランナーの資格が気になっている人は、この記事でどんな資格なのか学んでいってくださいね。

目次

ファイナンシャルプランナー(FP)とは

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー(通称:FP)は、「暮らしとお金」に関する幅広い相談に対応するのが仕事です。

ファイナンシャル(お金に関すること)をプランニング(計画)する人という意味ですね。

  • 家計管理
  • 老後の生活設計
  • 保険
  • 資産運用
  • 住宅資金
  • 相続

これらの生活に関するお金の悩みを総合的に解決するのが、FPの役割です。

FPの活躍の場

FPは様々な場面で活躍することができます。

なぜなら、独立するだけでなく、企業で働くときも、自分の日常生活でも生かせるからです。

  • 企業系FP
  • 独立系FP
  • 自分のFPをしてもOK

FPとして活躍できるそれぞれの場面について、わかりやすく解説していきますね。

ハリマコ

いろんなところで役に立つ仕事だよ

企業系FP

一般企業で社員として働くのが「企業系FP」と呼ばれる人たち。

FPはお金に関する総合的な知識を持っているので、金融系の業界と相性が良いのです。

  • 銀行
  • 証券会社
  • 保険会社

また、FPをベースに社労士を取得すれば労務の仕事に、宅建を取得すれば不動産の仕事に生かすこともできますよ。

ハリマコ

Wライセンスで活躍する人も!

独立系FP

独立系FPは、個人で「FP事務所」を開設して仕事をしているFPのことです。

フリーランスとして、FPに関する様々な業務に取り組みます。

  • 顧客の相談
  • セミナー・講演
  • 執筆
  • メディア出演

狭き門ではありますが、独立系FPとして活躍されている人もたくさんいらっしゃいますよ。

ハリマコ

テレビやWEBメディアで見かけることも多いよね

自分のFPをしてもOK

FPの知識は、自分の人生設計の中で役立てることもできます。

お金に関するイベントは、どんな人にも訪れるからです。

  • 家計管理
  • 保険契約
  • 資産運用
  • マイホーム購入
  • 相続

FPの資格は、勉強しておけば人生のどこかで必ず役に立つ資格だと言えますね。

ハリマコ

自分自身の専属FPになれる!

FPの活躍の場は広い

FP資格は、近年いろいろなメディアでおすすめされている資格です。

その理由は、取得しておけば必ず役立つ場面が訪れる資格だからでしょう。

  • FPの知識を必要とする仕事は多い
  • 独立することも可能
  • 日常生活でも役に立つ

FPの活躍の場は広いので、興味がある人はぜひチャレンジしてみてくださいね!

FP資格のメリット・デメリットは次の記事で詳しく解説しています。
»FP3級は役に立つ?役に立たない?メリットと「意味ない派」の意見を解説!

ファイナンシャルプランナー(FP)資格の全体像

ファイナンシャルプランナー資格の全体像

ファイナンシャルプランナーの資格制度は少し複雑です。

なぜなら、国家資格と民間資格の2つが存在するから。

FP資格の全体像

FP技能検定(国家資格)と日本FP協会認定資格(民間資格)はお互いに深く関係しているので、わかりやすく解説していきますね。

2つの試験団体

FP試験を実施している団体は「金融財政事情研究会(きんざい)」と「日本FP協会」の2つです。

もともとは、お互いに異なるFPの民間資格を認定していました。

団体資格
きんざい金融渉外技能審査
FP協会AFP・CFP

その後、国家資格の「ファイナンシャル・プランニング技能士」が誕生し、「きんざい」と「FP協会」が「ファイナンシャル・プランニング技能士」の試験を行っています。

「FP協会」の「AFP・CFP」資格認定は現在も実施されていますが、「きんざい」の「金融渉外技能審査」は「ファイナンシャル・プランニング技能検定」に移行する形で終了しました。

ハリマコ

昔は2つの団体が別々の試験をしていたんだね

ファイナンシャル・プランニング技能検定(国家資格)

FP資格の全体像

ファイナンシャル・プランニング技能検定は、FPの国家資格です。

3級から1級まであり、学科試験と実技試験に合格することで取得できます。

FP協会きんざい
FP3級学科:筆記
実技:筆記
学科:筆記
実技:筆記
FP2級学科:筆記
実技:筆記
学科:筆記
実技:筆記
FP1級学科:—-
実技:筆記
学科:筆記
実技:面接

FP1級試験を受験するためには、実務経験を積むか、CFP試験に合格して学科試験の免除を受ける必要があります。

ハリマコ

FP2級までは実務経験不要!

日本FP協会認定資格(民間資格)

FP資格の全体像

日本FP協会が認定する民間資格として、「AFP」と「CFP」の2つがあります。

「AFP」は国家資格の「FP2級」に合格した人が研修を受けることで取得できます。

「CFP」は「AFP」の上位資格で、よりハイレベルな筆記試験と研修・実務経験が求められます。

資格筆記研修・実務
AFPFP2級AFP認定研修
CFPCFP資格審査試験
(6科目)
CFPエントリー研修
3年以上の実務経験

合格後も資格を維持するためには、2年ごとに研修を受ける義務があります。

ハリマコ

より実務に近いFP資格だね

まずはFP3級からスタート

あなたがどこを目指すにしても、まずはFP技能検定(国家資格)のFP3級試験合格を目指しましょう。

なぜなら、国家資格のFP2級・FP1級、民間資格のAFP・CFPを受けるためには、まずFP3級の合格が必要だからです。

FP資格の全体像
FP3級がすべてのスタート!

FP資格に興味を持った人は、まずはFP3級を受ければOKです!

「FP3級を受けてみよう!」と思った人は、試験日程を確認しましょう。
»【2022年】FP3級試験日程・合格発表日|後悔しない申し込み方法を解説

ファイナンシャルプランナー(FP)のおすすめステップアップ

FPのおすすめステップアップ

FP資格は国家資格と民間資格を合わせると、5種類もの資格があります。

FP資格の全体像

これだけあると、「自分はいったいどこを目指したら良いんだろう?」と迷ってしまいますよね。

そこで、おすすめのステップアップ方法について解説します。

  1. 日常生活に役立てるならFP3級
  2. 仕事に生かすならFP2級
  3. FPとして活躍するならFP1級・CFP

FP試験をどこまで取得すべきか悩んでいる人は、参考にしてくださいね。

日常生活に役立てるならFP3級

「日常生活の役に立ちそうだから!」という理由でFP資格に興味を持った人は、FP3級の取得で十分です。

FP3級を勉強すれば、お金に関する仕組みについて、おおまかに理解することができます。

  • 家計を上手に管理したい
  • 投資をはじめてみたい
  • 保険に入る前にいろいろ知っておきたい
  • そろそろマイホームを検討したい

こんな人は、FP3級を学んだあとに、それぞれの専門書を読んだり実践したりすると、びっくりするほど理解できますよ。

ハリマコ

FP2級は日常生活には不要!

仕事に生かすならFP2級

「仕事の役に立ちそうだから!」という理由でFP資格に興味を持った人は、ぜひFP2級にも挑戦しましょう!

FP資格は範囲が広いため、勉強した内容が役立つ業界はたくさんあります。

  • 証券会社
  • 銀行
  • 保険会社
  • 不動産会社
  • 企業全般の労務

これらの会社の中には、FP2級に合格することで評価されるところもありますよ。

ハリマコ

仕事で生かすなら細かい知識も必要!

FPとして活躍するならFP1級・CFP

「FPとして活躍したい!」と考えているなら、国家資格・民間資格の最上位であるFP1級・CFPを目指すべきです。

FPであることを武器に仕事をするなら、何よりも信頼が大切だから。

  • 独立系FPとして仕事をしたい
  • 名刺にFP資格を書いて営業したい
  • FP事務所に就職したい

FPであることをアピールするなら、お客様にとってわかりやすい「1番上の資格」を取っておくことが重要です。

ハリマコ

FP3級の人にお金を払って相談するのは不安だよね

目的にあわせてFP資格を取ろう

FP資格は、みんなが難しい上位の資格を目指す必要があるわけではありません。

上位資格を取るためには、時間もお金も必要になってくるからです。

  1. 「日常生活に役立てたい」➡「FP3級」で十分
  2. 「仕事に生かしたい」➡「FP2級」に挑戦
  3. 「FPとして活躍したい」➡「FP1級・CFP」が必要

FP資格であなたが実現したいこと」に合わせて、目標を決めてくださいね。

ファイナンシャルプランナー(FP)資格のまとめ

FP資格のまとめ

ファイナンシャルプランナー(通称:FP)は、「暮らしとお金」に関する幅広い相談に対応する専門家です。

活躍の場としては、主に次の3つがあります。

  • 企業系FP
  • 独立系FP
  • 自分自身のFP

FP資格には国家資格と民間資格があり、2つの団体が実施しています。

FP資格の全体像
  1. 「日常生活に役立てたい」➡「FP3級」で十分
  2. 「仕事に生かしたい」➡「FP2級」に挑戦
  3. 「FPとして活躍したい」➡「FP1級・CFP」が必要

最終目標は、上の例を参考に、自分の目的にあったゴールを設定してくださいね。

目次