
こんにちは。FP3級に93.3%の得点で合格した針井です
- 2022年5月のFP3級試験に絶対に合格したい!
- FP3級の人気参考書が分厚すぎて挫折しそう!
- 独学でFP3級に合格できるか不安・・・
実は私も、人気の参考書を購入して自己流で勉強した結果、途中で挫折してしまった一人です。
しかし、その後FP3級試験に再挑戦することを決意し、教材や勉強方法を一から見直した結果、1ヶ月の勉強で、93.3%の得点でFP3級試験に合格することができました。
その経験をもとに、「私のようにFP3級に挫折する人を減らしたい!」という想いで作成したのが、この「3.8倍のスピード学習!FP3級1ヶ月合格講座」です。
「FP3級1ヶ月合格講座」では、厳選した2つの市販教材を使って、Twitterで勉強スケジュールやアドバイスを受け取りながら合格を目指していきます。
- 少ない負担で確実に合格ラインを越えられる教材を厳選しました
- 3.8倍の学習効率で合格できる「内容の濃いカリキュラム」を作成しました
- 教材費は2,838円!コスパにもこだわりました
「3.8倍のスピード学習!FP3級1ヶ月合格講座」への参加は無料!
さらに、「FP3級1ヶ月合格講座」の受講生には、日本FP協会の実技試験対策オリジナル予想模試をプレゼントします。
必要なのは、紹介する市販教材の購入と、「FP3級1ヶ月合格講座」のTwitterアカウントをフォローすることだけ。
「FP3級1ヶ月合格講座」は、まもなく開講します!
- PULSコース 3/27(日)開講
- 標準コース 4/17(日)開講
この機会を逃さず、ぜひ一緒にFP3級の合格を勝ち取りましょう!
FP3級に3.8倍の学習効率でスピード合格


「3.8倍のスピード学習!FP3級1ヶ月合格講座」は、市販されている教材を、私が配信する学習カリキュラムに沿って勉強していただく講座です。


「FP3級1ヶ月合格講座」のカリキュラムは、「1日の勉強時間を短くすること」と、「1ヶ月で合格できること」にこだわって作りました。
その結果、一般的な受験生の3.8倍の速さで、FP3級に合格する力をつけることができます。


私がどうしてここまで学習効率にこだわっているのか、その理由についてお話ししますね。
社会人はFP3級の短期合格を目指すべき
私は、社会人がFP3級合格を目指す場合、「短時間×短期間」で合格できる勉強方法が必要だと考えています。
なぜなら、社会人が「長時間×長期間」の勉強を続けることは難しいからです。
- 社会人は勉強時間の確保が難しい
- 長期間の勉強は挫折しやすい
- 長期間の勉強は機会損失になる
人気の参考書を使って勉強すると、合格までにたくさんの時間がかかるので注意してください!



ユーキャンによると、80~150時間必要!
社会人は勉強時間の確保が難しい
FP3級試験の受検生は、勉強時間を確保するのが難しいという事情を抱えています。
なぜなら、FP3級の受検生は、多くが忙しい社会人だからです。
- 平日は朝から晩まで仕事
- 残業や休日出勤も発生
- 休日も家事や育児に追われている
そんな社会人は、いかに短時間で効率よく勉強できるかが合否を分ける重要なポイントになります。



僕も主な勉強時間は通勤電車の中だったよ
長期間の勉強は挫折しやすい
長期間の勉強計画を立てるほど、挫折する確率が高くなります。
FP3級の受検を決意した時が1番モチベーションが高く、その後は徐々に下がっていくことが多いからです。
長期間の勉強計画にはこんなデメリットがあります。
- 仕事が忙しくなると、勉強計画が破綻するリスクがある
- ダラダラと勉強してしまい、記憶に定着しない
- 本気を出すのが試験直前となり、時間のムダが多い
〆切がある状態で短期間で頑張った方が、勉強を成功させやすいですよ。



「試験が半年先」だとなかなか本気になれないよね
FP3級の長期学習は機会損失
FP3級合格のために長期間勉強することは、機会損失になります。
FP3級は1ヶ月で合格できるのに、5ヶ月も時間をかけていたら、4ヶ月という時間がもったいないですよね。


「FP3級1ヶ月合格講座」を受講してくださったみなさんも、1ヶ月の勉強で続々と合格を果たしています!



大学卒業に8年かかったら、4年間がもったいないのと同じ!
「50分×35日=30時間」の勉強でFP3級合格
「FP3級1ヶ月合格講座」は、「50分×35日=30時間」の勉強時間で合格できるよう、考え抜いて作り上げました。
実は、私自身も仕事が忙しく、FP3級の勉強に挫折した経験があるからです。
- 仕事が忙しくなり残業や休日出勤が発生
- 子供が小さく休日も自分の時間が取れない
- 分厚い参考書を使った時間のかかる方法で勉強
その後、「短時間×短期間」の勉強方法で再チャレンジし、無事FP3級に合格することができました。
あなたには、私のような失敗をすることなく、「FP3級に一発合格してほしい」と願っています!
FP3級に3.8倍の学習スピードで合格できる理由


「FP3級1ヶ月合格講座」に参加すれば、一般的な勉強方法の3.8倍の学習スピードでFP3級に合格することができます。
その理由は、FP3級に実際に短期合格した経験と独自の研究をもとに、短期合格するためのノウハウを詰め込んでいるから。
- 短期合格に特化したFP3級教材を使用
- 研究を重ねた勉強スケジュール
- FP3級試験に役立つ情報を配信
「FP3級1ヶ月合格講座」で短期合格が可能な理由について、わかりやすく説明していきますね。
短期合格に特化したFP3級教材を使用
「FP3級1ヶ月合格講座」では、短期合格に特化した2つのFP3級教材を使用します。
1番売れている「みんなが欲しかった!シリーズ」は、完了するために長い時間がかかるため、短期合格に不向きな参考書です。


「FP3級1ヶ月合格講座」で使う教材は、短時間で学習できる工夫が詰め込まれています。
- 合計6時間40分の講義動画を見るだけで、FP3級の全範囲が学習完了
- 売上No.1問題集と比べて問題数を30%カット
- 見開き構成により高速学習できる問題集を採用
これらにより、圧倒的な短時間でFP3級に合格する力を身につけることができるのです。



たくさんの教材を研究しました!
研究を重ねた勉強スケジュール
短期合格に特化したFP3級教材を自己流で使うだけでは、合格を確実なものにすることはできません。
良い教材も、使い方次第でその能力をどれくらい引き出せるかが変わるからです。
そこで「FP3級1ヶ月合格講座」では短期合格するために、カリキュラムの内容を濃くすることに徹底的にこだわっています。
- オンスク.JPの講義で重要度の低いものを省く
- 省いた時間をより重要な学習(問題演習)に使う
- 講義を見る順番や問題集・模試を解くタイミングにこだわる
学習カリキュラムは、開講期間中、毎朝5時にTwitterで配信するので、フォローしてくださいね。



2021年にカリキュラムを改良しました!
FP3級試験に役立つ情報を配信
「FP3級1ヶ月合格講座」では、さらに受講生の実力をアップするコンテンツを用意しています。
その一つが、Twitterで毎日配信されるFP3級の有益な情報です。
Twitterでは、FP3級の役に立つ情報や、試験本番の得点アップに直結する裏技も配信しています。
フォロワーさんからも、「ツイートがとても参考になり、合格することができた」という声が届いています。
筆記 42/60
— 桐香 (@kirika_22) September 12, 2021
実技 13/20 でした。
ほんとにギリギリなので、どうかマークミスをしていないように願うだけです💦
針井さんのツイートから色んなことを学ばせていただいて、この受験期間を頑張ることができました。ありがとうございました✨



受講生以外も気軽にフォローしてね
FP3級に短期合格するノウハウを詰め込みました
「FP3級1ヶ月合格講座」は、2022年5月試験で5期目になります。
これまで開講した4回の「FP3級1ヶ月合格講座」の経験を生かして、5期目の学習カリキュラムはさらに進化しました。
そのため、初めてFP3級を学習する人の自己流の勉強法と比べて、より洗練されたものだという自信があります。
「FP3級1ヶ月合格講座」の受講生は、勉強方法について悩む時間を省略して、FP3級の学習に集中することができますよ。
「FP3級1ヶ月合格講座」の運営者実績


ところで、「FP3級1ヶ月合格講座」を運営しているのはどんな人なの?信用できるの?という疑問を感じているかもしれませんね。
そこで、私の実績を紹介をさせていただきます。
- FP3級に93.3%の高得点で合格
- 「FP3級1ヶ月合格講座」は5期目・累計合格者16名
- Twitterフォロワー900人以上・ブログは年間12万人以上が利用
資格試験全般の合格支援をするのではなく、FP3級に特化していることが私のアピールポイントです。
FP3級に93.3%の高得点で合格
「FP3級1ヶ月合格講座」を運営している針井真は、2017年に日本FP協会でFP3級試験を受検し、93.3%の得点で合格しました。
試験科目 | 得点 | 満点 |
---|---|---|
学科 | 55点 | 60点 |
実技 | 95点 | 100点 |


FP3級試験の順位は公表されませんが、「上位合格者」の部類に入るはずです。
翌年にはFP2級試験も受検し、86.8%(学科51/60点・実技88/100点)の得点で合格しています。



約1ヶ月の勉強で合格したよ
「FP3級1ヶ月合格講座」は5期目・累計合格者16名
「FP3級1ヶ月合格講座」は、2022年5月試験で5期目に突入します。
受検生のリアルな声に触れることで、「FP3級1ヶ月合格講座」は進化を続けてきました。
講座 | 改善点 |
---|---|
第1期 | 講座スタート |
第2期 | PLUSコース開講 6つの係数問題を解く裏技公開 |
第3期 | 教材やカリキュラムの大幅改定 予想模試の配布(受講生限定) |
第4期 | 勉強を習慣化するコンテンツ公開 債券利回り問題を解く裏技公開 |
その結果、2022年1月試験では7名の受講生から合格の報告を頂き、累計の合格者は16名になりました!



ノウハウを蓄積してきたよ
Twitter・WEBサイトをたくさんの人が利用
私が学習カリキュラムやFP3級情報を配信しているTwitterと、今あなたが見ている「ハリマコ | FP3級独学ガイド」というブログは、おかげさまでたくさんの受検生に支持されています。
Twitterは、FP3級情報を専門に発信するアカウントの中でトップクラスのフォロワー数に成長し、ブログはFP3級の年間受検者数に匹敵する方が訪れてくれるようになりました。
- Twitterフォロワー数900人越え
- ブログ年間訪問者数12万人以上
今この瞬間も、たくさんの方が「ハリマコ」からFP3級情報を無料で受け取っています。



これからもがんばります!
ハリマコはFP3級の専門家
「ハリマコ」を運営する針井は、Twitter・ブログともに、FP3級に特化しているFP3級の専門家です。
FP3級に特化することによって、FP3級の研究だけに全力を注ぎ、有益な情報をみなさまにお届けしています。


資格試験全般を解説されている方はたくさんいらっしゃいますが、FP3級にここまで特化しているのはハリマコだけ!
「FP3級専門」だからこそ発信できる情報を、ぜひ受け取ってくださいね。
「FP3級1ヶ月合格講座」受講生の声


【2022年1月試験対応】「FP3級1ヶ月合格講座」では、受講生7名からうれしい合格報告を頂くことができました。
喜びの声を一部抜粋してご紹介します。
学科59/60
— みか (@c_efgs) January 23, 2022
実技95/100
でした。
1人ではコツコツ勉強するのが苦手だったので毎日のカリキュラムは助かりました!ありがとうございました😌
学科54/60
— いちご🔰投資初心者 (@yasu06225619) January 24, 2022
実技90/100
でした!!
途中カリキュラムから何度も遅れましたが、ベースのスケジュールがあったからこそ「ここまでは終わらせる」などやらなければいけない事が明確にわかりました😆
3級だけ…のつもりでしたが2級チャレンジしようかな…と思い始めています🙂
ありがとうございました!!
自己採点しました。
— みも@主婦のお勉強 (@1nichi1ppo158) January 23, 2022
学科80%(48/60)
実技90%(18/20)でした。
2ヶ月、お世話になりました。
ありがとうございました😊
非常に嬉しいです。
学科、実技も合格ライン達してました。1ヶ月間頑張れたのはハマリコさんのおかげです🙇🙇本当にありがとうございます。明日から次のステップに進みたいと思います☺️
— JIN🍆 (@JIN02965124) January 24, 2022
模範解答結果です。
— もぐもぐ (@EfeOg3uu4wv7OXJ) January 23, 2022
学科 46点
実技 65点 ヒヤッとです(汗)
1ヶ月前からアドバイスいただき、ありがとうございます!
毎日、仕事に育児に、、コロナ禍に悪戦苦闘しながらも、頑張ってきて本当に良かったです。
実技は、思いの外、時間がギリギリで慌てて半分以上解き終えた感じです‥
高得点合格の声が続々届いています
【2022年1月試験対応】「FP3級1ヶ月合格講座」でしっかり勉強して頂いた方は、とても高い得点で合格されています。
FP3級の合格ラインは60%ですが、自己採点結果を報告してくれた受講生の平均点は80%超え!☺
試験科目 | 受講生平均 | 合格ライン |
---|---|---|
学科試験 | 84.7% | 60% |
実技試験 | 84.0% | 60% |
学習時間は少なくても、内容の濃いカリキュラムをしっかり勉強すれば、余裕を持って合格できますよ。
「FP3級1ヶ月合格講座」の参加方法


「FP3級1ヶ月合格講座」は無料で誰でも簡単に参加できます。
参加する方法は、次の3ステップです。
「オンスク.JP」と「重要過去問スピード攻略」を用意してください。
学習スケジュールや役立つ試験情報が受け取れます。
学習スケジュールに沿って1日平均50分、勉強していきます。
それぞれのステップについてわかりやすく解説していきますね。
①講座で使用する市販教材を購入
まず、「FP3級1ヶ月合格講座」で使用する教材を購入してください。
「FP3級1ヶ月合格講座」で使用する教材は次の2つです。
FP3級に1ヶ月で合格することを目指す場合、現時点でこの2つが最適だと考えています。
- 「オンスク.JP」で合計6時間40分の動画を見れば、FP3級の全範囲が学習完了
- 他の問題集と比べて解説が圧倒的に詳しい「重要過去問スピード攻略」
- 「重要過去問スピード攻略」は見開き構成だから高速学習が可能
なかなか勉強時間が取れない忙しい受講生の方からも好評を頂いています。
マークのつけ間違いがなければ大丈夫そうです😂
— ゆきお (@UDd6H1Jy3tnNJxX) September 12, 2021
当初はかの有名なピンクの問題集と参考書を用意していたのですが、ハリマコさんをたまたま発見し、速攻でこちらにシフトしたんです!
時間があまり取れなかった私にはとても良かったです☺️
本当にありがとうございました!



左ページに問題文・右ページに解説の問題集だから勉強しやすいよ
②「ハリマコ」のTwitterアカウントをフォロー
次に、「ハリマコ」のTwitterアカウントをフォローしてください。
「FP3級1ヶ月合格講座」の期間中は、毎朝5時に学習カリキュラムを配信します。
Twitterで配信するスケジュール通りに勉強していけば、FP3級試験本番までにしっかり実力がつくように構成しています。



FP3級の有益情報もツイートしているよ
③「Plus」「標準」2つのコースから選んで勉強
2022年5月試験対応の「FP3級1ヶ月合格講座」では、次の2つのコースを用意しています。
- FP3級1ヶ月合格講座「Plus」→3月27日(日)開講
- FP3級1ヶ月合格講座「標準」→4月17日(日)開講
標準コースは、FP3級に1ヶ月での合格を目指す通常のコース。


PLUSコースは、FP3級受検の申し込みをした後、すぐに勉強をはじめたい人のためのコースです。


PLUSコースも標準コースも勉強する内容は同じですが、PLUSコースは講義と問題集を「+1周」するので、より確実に知識を定着させることができますよ。



間に合う人はPlusコースの受講がおすすめ!
【受講生限定】FP協会実技予想模試プレゼント


「FP3級1ヶ月合格講座」を受講してくれた人限定で、「FP協会の実技試験オリジナル予想模試」をプレゼントします。
なぜなら、「簡単」と言われていたFP協会の実技試験も難化し、実技試験対策の重要性が大きくなっているからです。
そこで、過去の本試験を独自分析し、「出題確率が高い」問題を集めたオリジナル予想模試を作りました。
講座で使用する問題集に加え、オリジナル予想模試で頻出実技問題をマスターし、ライバルに差をつけてくださいね!
日本FP協会の実技試験が難化傾向
これまで「きんざい」と比べて簡単だと言われていた「日本FP協会」の実技試験ですが、2021年5月試験では難化しました。
試験直後には、「今回のFP協会の実技試験むずかしかった!」という感想がTwitter上にズラリ。
日本FP協会で受検すれば、それほど対策不要だった状況が一変!きちんとした対策が必要になりました。



油断してると落ちる試験に!
頻出問題を集めたオリジナル予想模試
難化したFP協会の実技試験に対応するため、受講生限定で、頻出問題を集めたオリジナル予想模試を配布します。
2021年5月のFP協会の実技試験は、難化したとはいえ、頻出問題をおさえていれば合格できる試験でした。
- 毎年100%出題される必修問題
- 高頻度で出題される定番問題
オリジナル予想模試でこれらの問題をマスターすれば、難化した実技試験にも十分対応できます!



予想模試は講座のカリキュラムにも取り入れてるよ
オリジナル予想模試の受け取り方法
日本FP協会の実技オリジナル予想模試は、「FP3級1ヶ月合格講座」の受講生ならだれでも簡単に受け取ることができます。
予想模試を受け取りたい人は、「FP3級1ヶ月合格講座」に参加し、Twitter上で参加報告をしてください。
Twitterのコメント欄で参加報告をしてください
オリジナル予想模試を掲載したWEBページのURLとパスワードをTwitterのDMでお送りします。
オリジナル予想模試は、当サイト上の限定ページで公開します。



全問詳しい解説付き!
よくある質問


「FP3級1ヶ月合格講座」に対するよくある質問をまとめました。
「日本FP協会」と「きんざい」のどちらに対応していますか?
- 「FP3級1ヶ月合格講座」は「日本FP協会」と「きんざい」のどちらに対応していますか?
-
どちらにも対応していますが、「FP3級1ヶ月講座」では「日本FP協会」での受検をおすすめしています。
受講生限定特典の実技オリジナル予想模試も、「日本FP協会」にのみ対応しているので、ご了承ください。
受講費用はどのくらいかかりますか?
- 「FP3級1ヶ月合格講座」の受講費用はいくらかかりますか?
-
「FP3級1ヶ月合格講座」の受講料は無料です。
講座で使用する市販の教材費のみ負担してください。
スクロールできますコース 費用(税込) 内訳 Plus 3,916円 講義動画(2ヶ月)+問題集 標準 2,838円 講義動画(1ヶ月)+問題集
講座開講日に遅れても受講できますか?
- 受講したい講座がすでに始まっていました。開講日を過ぎていても受講できますか?
-
「FP3級1ヶ月合格講座」は開講日を過ぎてからも受講することが可能です。
あまりに遅れている場合は難しいですが、少し遅れている程度なら十分追いつけます。
過去のカリキュラムはTwitter上に残っていますので、週末などを利用して追いついてくださいね。
「FP3級1ヶ月合格講座」の想い


私は、「FP3級の勉強に苦しんでいる人たちを助けたい!」「FP3級の勉強から誰も取り残したくない!」という想いで、「FP3級1ヶ月合格講座」を作りました。
なぜなら、私自身がFP3級に挫折した経験を持ち、FP3級に合格することは意外に大変だということを知っているからです。
FP3級は「簡単!」とか「楽勝!」といったイメージばかりが先行し、実際に勉強をはじめた人の多くが、イメージと実際に勉強する内容の難しさとのギャップに戸惑っています。
もし、あなたがFP3級の勉強に不安や苦手意識を感じたなら、ぜひ「FP3級1ヶ月合格講座」に参加してください。
これまでの受検指導で培ったノウハウすべてを使って、サポートさせていただきます。



一緒にがんばろう!