
こんにちは!FP3級に93.3%の得点で合格した針井です
- FP3級試験のために電卓を買いたい!
- 100均の電卓じゃダメなの?
- FP3級試験って本当に電卓いるの?
FP3級試験では電卓を使うことができますが、スマホに電卓機能があるため、電卓を持っていない人も多いですよね。
そこで、この記事ではFP3級試験のおすすめ電卓4選と、FP3級試験の電卓に関する疑問について解説します!
FP3級試験は絶対に電卓を持って行った方が良いので、この記事を読んで必ず準備してくださいね。
早くイチオシを知りたい人には、「カシオ JF-120GT」がおすすめ!
Amazonのビジネス電卓部門で売上No.1!これを選んでおけば間違いないですよ。


FP3級試験おすすめ電卓4選|定番・安い・おしゃれ


FP3級試験のおすすめ電卓は、次の4つです。
商品 | 画像 | 購入 | 桁数 | 価格 |
---|---|---|---|---|
JF-120GT カシオ |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 2,145円 | |
EL-N802-SX シャープ |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 1,391円 | |
LS-105WUC キャノン |
Amazon
楽天 | 10ケタ (10億) | 1,210円 | |
KK-1154MS 無印良品 |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 990円 |
FP3級試験のおすすめ電卓は、次の3つのポイントをもとに選びました。
- 大手企業の電卓であること
- 10ケタ以上の計算ができること
- 試験団体の規定を満たすこと
まずはFP3級試験の電卓の選び方について、わかりやすく説明しますね。
FP3級の電卓の選び方
FP3級試験の電卓を選ぶ時に大切なのは、次の3つのポイントです。
- 大手企業の電卓であること
- 10ケタ以上の計算ができること
- 試験団体の規定を満たすこと
試験で安心して使える電卓を用意してください。
ポイント | 説明 |
---|---|
大手企業の電卓 | 信頼性の高い有名メーカーや大手企業の電卓を選びましょう。 |
10ケタ以上 | FP試験は億を超える数字を扱う問題もあります。 |
試験団体の規定 | 使える電卓の規定を守りましょう。(関数電卓でない等) |
一般的な事務用電卓であれば大丈夫です。



高級な電卓は必要なし!
定番|カシオ電卓
「電卓なんてどれを選んだら良いかわからないから、とにかく定番商品を教えて!」という人におすすめなのが、「カシオ JF-120GT」。
なぜなら、1番売れている商品だからです。
- メーカーのCASIOは電卓のシェア世界No.1!
- Amazonのビジネス電卓部門で売上No.1!
- 12ケタの計算に対応
特にこだわりがない人には、「コレを選んでおけば間違いない!」とおすすめできる電卓です。





安心と信頼性ならCASIOの電卓!
スタイリッシュ|シャープ電卓
「見た目にもこだわりたいけど、メーカーの電卓が良いな・・・。」そんな人におすすめなのが、「シャープ EL-N802-SX」です。
スタイリッシュなデザイン性と、機能性を兼ね備えています。
- デザイン性の高いシルバーボディ
- 世界初の電卓を発売した老舗メーカー
- 12ケタの計算に対応
ブラック・レッドのカラーバリエーションも展開しているので、Amazonページをチェックしてみてください。





シャープはかっこいいデザイン!
ポップ|キャノン電卓
「カシオもシャープも、女性の私にはデザインが合わないな・・・」という人は、Canonのカラフル電卓はいかがでしょうか?
女性人気の高いピンクやラベンダーをはじめとして、豊富なカラーバリエーションがそろっています。
- 大手メーカーCanonの電卓だから安心
- 女性・男性どちらにも合う豊富なカラーバリエーション
- 10ケタあればFP試験には十分
自分にピッタリの色を選ぶ楽しみがありますよ。





うれしい抗菌仕様!
シンプル|無印良品電卓
無印良品のシンプルな電卓もおすすめです。
家庭用の電卓ですが、FP試験に必要な機能を兼ね備えています。
- 無印良品ブランドだから安心
- 12ケタの計算に対応
- シンプルで洗練されたデザイン
試験後、家に置くことを考えると、シンプルなデザインがうれしいですよね。



価格が安いのもGOOD!
1,000円~2,000円の電卓がおすすめ
FP3級試験に持っていく電卓は、紹介した1,000円~2,000円くらいで買える電卓がおすすめです。
商品 | 画像 | 購入 | 桁数 | 価格 |
---|---|---|---|---|
JF-120GT カシオ |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 2,145円 | |
EL-N802-SX シャープ |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 1,391円 | |
LS-105WUC キャノン |
Amazon
楽天 | 10ケタ (10億) | 1,210円 | |
KK-1154MS 無印良品 |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 990円 |
なぜなら、その価格帯にちょうど良い性能の商品が多くラインナップされているから。
- 信頼できるメーカー
- 12ケタ対応
- FP3級試験に必要十分な性能
この価格帯を超える高級機は、FP3級試験では持て余してしまうので、必要ないですよ。
FP3級の参考書もあわせて買う人は、次の記事を参考にしてください。
»高得点合格者が解説|2022年FP3級おすすめテキスト・問題集10選
FP3級試験に電卓はいらない?


「FP3級試験くらい、電卓がなくてもいけるでしょ?」と考えている人はいませんか?
最近はスマホに電卓機能があるため、家に電卓がない人も多いです。
- 電卓を買いに行くのが面倒だな……
- FP試験のためだけに電卓を買うのはもったいないな……
- そんなに計算問題は出ないんじゃない?
こんな風に考えている人は危険です!その理由を解説しますね。
FP3級試験に電卓が必要な理由
FP3級試験には必ず電卓を持って行くようにしましょう。
なぜなら、FP3級試験で意外にも電卓は重要だからです。
- 計算ミスを防止できる
- 解答スピードをアップできる
- 安い電卓で十分
電卓を使うことを前提に作られた試験なので、持って行かないのは損ですよ。



みんな持って来てたよ!
計算ミスの防止
FP3級試験はほとんど知識問題だと思っていませんか?
確かに学科試験は知識問題が多いですが、実技試験は半分が計算問題です。


電卓なしで計算すると、どうしても計算ミスが発生するので、ムダな失点が多くなりますよ。



電卓を使う場面は結構多い
解答スピードのアップ
FP3級試験は基本的に時間が余る試験ですが、それでも電卓を使って速く解いた方が良いです。
なぜなら、午前の学科試験は試験開始1時間後に、途中退室ができるから。
- みんな早く解き終わるので、途中退室していく
- 途中退室に出遅れると、昼休憩場所を他の受験生に取られてしまう
- 途中退室すれば、その分、午後の実技試験の勉強ができる
午後の実技試験も、計算問題が多い分、電卓なしで解くのはプレッシャーがかかります。



焦りは禁物!
安い電卓で十分
高価な電卓が必要だとしたら、FP試験のためだけに買うのはちょっともったいないですよね。
でも、FP試験では1,000円~2,000円の電卓があれば十分です。
商品 | 画像 | 購入 | 桁数 | 価格 |
---|---|---|---|---|
JF-120GT カシオ |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 2,145円 | |
EL-N802-SX シャープ |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 1,391円 | |
LS-105WUC キャノン |
Amazon
楽天 | 10ケタ (10億) | 1,210円 | |
KK-1154MS 無印良品 |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 990円 |
5,000円~10,000円の電卓をおすすめしているサイトもありますが、そんな高級機は必要ないので安心してください。



10ケタ以上の単純な計算ができればOK!
必ず電卓を準備しよう
FP3級試験は、必ず電卓を準備して受けてください。
少しのコストで、めちゃくちゃ試験が解きやすくなるからです。
- 実技試験は半分が計算問題
- 途中退室するために解答スピードが必要
- 1,000円~2,000円の機種で十分
試験が終わった後も、家に1台電卓があると、何かと便利ですよ。
FP3級試験で100均の電卓はおすすめしない


「電卓なら100均でも売っているし、それで安く済ませられないかな・・・。」と考えている人もいるかもしれませんね。
ですが、FP試験で100均の電卓を使うことはおすすめしません!
なぜなら、100均の電卓では困ることがあるからです。
- 100均の電卓はケタ数が足りない
- 100均の電卓は少し恥ずかしい
どういうことなのか、詳しく解説していきますね。
100均の電卓はケタ数が足りない
100均で売られている電卓の大きな問題が、「8ケタ」、つまり「1000万」の単位までしか計算できないことです。
FP3級試験では、「9ケタ」、つまり「億」を超える数字を扱う計算問題も出題されます。
Aさんの相続が現時点(2021年1月24日)で開始し、Aさんの相続に係る課税遺産総額(課税価格の合計額-遺産に係る基礎控除額)が1億5,000万円であった場合の相続税の総額は、次のうちどれか。
2021年1月 きんざい実技:個人資産相談業務
このような場合、8ケタまでしか計算できない電卓だと、非常に不便です。



ミスの原因になる!
100均の電卓は少し恥ずかしい
FP3級試験の会場で100均の電卓を使うと、少し恥ずかしいかもしれません。
なぜなら、みんな結構ちゃんとした電卓を持ってきているからです。
- 周りの人は一般的な事務用電卓を持って来ている
- 自分だけ100均のミニ電卓を机に置いていると目立つ
- 試験開始前は自分の周りを人が良く通る
「やっぱりみんなちゃんとした電卓持ってきてる……。」と、試験前にストレスを感じたくない人は、避けた方が無難ですよ。



気にしない人は大丈夫(不便だけど)
100均の電卓は予備として使おう
100均の電卓をメインで使うことはおすすめしませんが、予備として100均の電卓を持っていくのはアリです。
電卓も機械なので、「試験会場に着いたら壊れていた」なんてことが絶対にないとは言い切れないからです。
ちなみに、試験中に使える電卓は1台だけなので、注意してください。
計算機は故障に備えて複数台、持参できますが、一度に使用が可能な台数は1台限りです。使用する計算機以外は、カバン等へしまってください。
※試験中の計算機の交換につきましては、試験監督者の許可が必要となります。
3級・2級FP技能検定 試験要綱
普通の電卓を2台買うのはもったいないので、100均の電卓を予備として使いましょう。
FP試験当日に電卓を忘れた人はコンビニへ!


FP試験当日、「カバンに電卓を入れ忘れた!」という人もいるかもしれません。
そんな時は、あわてずに落ち着いて対応しましょう。
- 時間に余裕があるなら、家に取りに帰る
- 家に戻る余裕がない時は、コンビニで買う
試験に遅刻しないことが大事なので、時間的にギリギリなら、取りに帰るのはやめてコンビニで買ってください。
大手コンビニでは電卓を販売
大手コンビニでは、電卓を取り扱っています。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
ただし、すべての店舗に必ず置いてあるわけではないので、複数のお店をチェックすることが必要。
電卓を忘れたことに気づいたら、まずは近くのコンビニに入ってみましょう。



落ち着いて行動!
試験会場近くのコンビニは売り切れ注意
電卓を忘れたことに気づいたら、すぐにできるだけ近くのコンビニで探すことをおすすめします。
なぜなら、試験会場近くのコンビニでは、「電卓を忘れたFP受検生」の購入により、売り切れになっている可能性があるから。
- 駅に行くまでの道
- 駅の構内
- 駅の周辺
遅刻だけは絶対に避けなければならないので、試験会場に行く途中の道でコンビニをチェックし、電卓を購入するのが理想です。



遠くまで探しに行かないように!
時間がなければ電卓はあきらめて
「家に戻る時間もない!」「コンビニで見たけど電卓が売ってなかった!」そんな時は電卓なしで試験を受けるしかありません。
でも安心してください。FP3級試験は、電卓がなくても合格することは可能です。
- 電卓が必要な問題は全体の半分以下
- 手計算でも計算できるレベルの問題が多い
- 試験時間にも余裕がある
電卓がないと不利にはなりますが、落ち着いて試験を受ければ、十分合格は可能ですよ!
FP3級試験で使えない電卓


「FP試験には家にある電卓を持っていこう!」と考えている人は、注意してください。
なぜなら、FP3級試験で使用できない電卓があるからです。
- スマホ・スマートウォッチの電卓
- 関数電卓
- 大きすぎる電卓
FP3級試験で使えない計算機を持って行かないように、チェックしてくださいね。
スマホ・スマートウォッチの電卓
FP3級試験では、スマホ・スマートウォッチの電卓機能を使うことはできません。
そもそも、試験中にスマホやスマートウォッチを使うことはNGだからです。
携帯電話・スマートフォン等の通信機能を有する機器は、使用目的にかかわらず不正行為の対象ですので、電源を切ってカバン等にしまってください(マナーモードも不可)。
3級・2級FP技能検定 試験要綱
カンニングの恐れがあるので、これは当然ですよね。



失格になるから絶対ダメ!
関数電卓
電卓の中には、「関数電卓」と呼ばれるものがあります。


関数電卓は非常に高機能ですので、FP3級試験で使用することは認められていません。
※使用不可・・・関数機能・ローン計算・複利計算・・・(中略)・・・等を有するもの。
3級・2級FP技能検定 試験要綱
持っている人はほとんどいないと思いますが、念のため注意してください。



土地家屋調査士試験などで使う電卓らしい
大きすぎる電卓・音が出る電卓
あまりに大きすぎる電卓や、音が出る電卓も使用を禁止されています。
理由は明記されていませんが、隣の人の迷惑になりそうですもんね。
※使用不可……(中略)音〔タッチ音・音階・音声等〕を発する機能
ニ.外形寸法がおおむね26cm×18cmを超えないもの
3級・2級FP技能検定 試験要綱
通常は気にしなくて大丈夫ですが、A4サイズの巨大電卓が100均で売られていることもあるそうなので、注意喚起しておきます。



一般的な電卓なら絶対超えないサイズだから安心して
一般的な電卓なら使用可能
FP試験で使える電卓にはいろんな規定がありますが、1,000円~2,0000円で手に入る一般的な事務用電卓なら大丈夫です。
カンニングや不正、周りの迷惑になる電卓は禁止されています。
- スマホやスマートウォッチの電卓
- 関数電卓
- 大きすぎる・音が出る電卓
この記事で紹介した電卓なら大丈夫ですよ。
FP3級試験のおすすめ電卓まとめ


FP3級試験のおすすめ電卓は、次の4つです。
商品 | 画像 | 購入 | 桁数 | 価格 |
---|---|---|---|---|
JF-120GT カシオ |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 2,145円 | |
EL-N802-SX シャープ |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 1,391円 | |
LS-105WUC キャノン |
Amazon
楽天 | 10ケタ (10億) | 1,210円 | |
KK-1154MS 無印良品 |
Amazon
楽天 | 12ケタ (1000億) | 990円 |
FP試験で安心して使える電卓をピックアップしています。
- 大手企業の電卓であること
- 10ケタ以上の計算ができること
- 試験団体の規定を満たすこと
電卓を買うのをケチって電卓なしで受験したり、100均の100円電卓を使うとかなり不便です。
高価な電卓を買う必要はないので、一般的な事務用電卓を1台、準備しておきましょう。