MENU
針井 真
FP3級独学コーチ
FP3級・FP2級に1ヶ月で合格した経験をもとに、FP試験の独学方法をガイドします!

■FP3級成績(93.3%)
・学科:55/60点
・実技:95/100点

■FP2級成績(86.8%)
・学科:51/60点
・実技:88/100点

■Amazon Kindle出版
FP3級実技直前対策模試

FP3級に落ちた人は3万人以上!ノー勉だけじゃない不合格の理由6つを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
FP3級に落ちた人は3万人以上
ハリマコ

こんにちは。FP3級に93%の得点で合格した針井です。

  • FP3級の自己採点をしたら不合格だった・・・
  • みんなFP3級に余裕で受かってるのかな・・・?
  • FP3級に落ちたら恥ずかしい?

「簡単・楽勝」というイメージが先行しているFP3級(ファイナンシャルプランナー3級)で合格点が取れないと、すごく不安に感じてしまいますよね。

しかし、FP3級は意外とたくさんの人が不合格になっている試験なのです。

この記事を読めば、FP3級受検生のリアルな実情と、FP3級に再挑戦して合格をつかむ方法がわかりますよ。

目次

FP3級に落ちた人は3万人以上!

FP3級に落ちた人は3万人以上

FP3級は、実はたくさんの人が不合格になる試験です。

直近の2021年1月試験では、30,000人以上もの人が不合格になっています。

科目不合格者数
学科試験31,588人
資産設計提案業務(FP協会実技)13,335人
個人資産相談業務(きんざい実技)9,723人
保険顧客資産相談業務(きんざい実技)14,606人
不合格者数は試験を棄権した人を含みます

それぞれの科目の不合格者について、詳しく解説していきますね。

FP3級学科試験に落ちた人は31,588人

【2021年1月】FP3級試験学科合格率

2021年1月試験の学科試験に落ちた人は、31,588人です。

この不合格者数には、「試験を棄権した人」を含んでいます。

  • 受検して不合格になった人は13,252人
  • 試験を受けに行かなかった人は18,336人

棄権した人の中には急用の人もいるとは思いますが、「勉強が間に合わなかった人」が多いと思われるので、不合格者に含めています。

ハリマコ

受検して不合格になった人より、棄権した人が多い!

FP3級実技「資産設計提案業務」に落ちた人は13,335人

【2021年1月】FP3級実技「資産設計提案業務」合格率

2021年1月試験の実技「資産設計提案業務」(日本FP協会)に落ちた人は、13,335人です。

申し込んだ人の3割以上が不合格になっています。

  • 受検して不合格になった人は4,259人
  • 試験を受けに行かなかった人は9,076人

申し込んだ人の20%以上の人に当日急用ができるとは考えにくいので、やはり勉強が間に合わなかった人が多いのでしょう。

ハリマコ

棄権した人は、試験を受けて不合格になった人の2倍以上!

FP3級実技「個人資産相談業務」に落ちた人は9,723人

【2021年1月】FP3級実技「個人資産相談業務」合格率

2021年1月試験の実技「個人資産相談業務」(きんざい)に落ちた人は、9,723人です。

「個人資産相談業務」は、棄権する人がとても少ないのが特徴。

  • 受検して不合格になった人は6,789人
  • 試験を受けに行かなかった人は2,934人

日本FP協会と比べると、合格した人の割合が少ないのがわかります。

ハリマコ

申込者の半分以上が不合格だね

FP3級実技「保険顧客資産相談業務」に落ちた人は14,606人

【2021年1月】FP3級実技「保険顧客資産相談業務」合格率

2021年1月試験の実技「保険顧客資産相談業務」(きんざい)に落ちた人は、14,606人です。

「保険顧客資産相談業務」は、FP3級の実技の中でもっとも合格率が低い実技。

  • 受検して不合格になった人は7,562人
  • 試験を受けに行かなかった人は7,044人

不合格者・棄権者ともに多く、合格した人は全体の40%程度しかいません。

ハリマコ

受からなかった人の方が圧倒的に多いんだね

FP3級はたくさんの人が落ちる試験

FP3級は、意外にもたくさんの人が落ちる試験です。

多くのサイトは「試験を受けに行かなかった人」を合格率の計算から除外するので、合格率が高くなります。

しかし、試験を棄権した人は、「勉強が間に合わなかった人」も多いと考えられるので、合格率の実情はもっと低いはずです。

もし、あなたがFP3級に落ちてしまったとしても、それは恥ずかしいことではありませんよ。

「FP3級って簡単なはずじゃなかったの!?」と疑問に感じた人は、次の記事を参考にしてください。
»【高得点合格者のホンネ】FP3級の難易度は簡単すぎ?難しい?

FP3級に落ちた人の特徴6選

FP3級に落ちた人の特徴6選

FP3級試験に失敗する人は、同じような特徴があります。

なぜなら、FP3級試験は正しいやり方で努力すれば、必ず合格できる試験になっているからです。

  1. 試験を棄権した
  2. ノー勉で受検した
  3. きんざいで受検した
  4. 間違った方法で勉強した
  5. 自分に合わない教材を購入した
  6. 使う参考書を頻繁に変えた

これらの特徴に心当たりがある人は、それが原因かもしれません!

1つずつ詳しく解説していきますね。

試験を棄権

「勉強ができていない」という理由で試験を棄権してしまえば、当たり前ですがFP3級に合格できる可能性は0%です。

実際、FP3級試験はたくさんの人が棄権しています。

科目棄権者数
学科18,336人
資産設計提案業務9,076人
個人資産相談業務2,934人
保険顧客資産相談業務7,044人
2021年1月試験

FP3級試験は2択・3択という出題形式の特性上、勉強の仕上がりに自信がなくても、合格できるチャンスは十分にあります。

少しでも勉強したなら、あきらめずに受検するようにしましょう。

ハリマコ

勉強途中で挫折して受けに行かない人は結構多い

ノー勉で受検

「FP3級は常識問題が多いって言うし、2択・3択だから、ノー勉でもいけるっしょ!」と勉強しないで受検すれば、さすがに不合格まっしぐらです。

確かに、適当にマークしたとしても、FP3級は確率上そこそこの点数が取れてしまいます。

  • 学科 41.7%
  • 実技 33.3%

しかし、残りの点数は、実力で稼ぐ必要があります。

常識で解ける問題もせいぜい数問なので、ノー勉で受検して合格しようとするのはさすがに無理があります。

ハリマコ

変な情報に惑わされないでね

実技の選択ミス

実技試験の科目を適当に選んでしまうと、失敗のもとになってしまいます。

実技試験は科目によって、難易度や試験範囲がまったく異なるからです。

科目合格率出題範囲(章)
資産設計提案業務67.2%①②③④⑤⑥
個人資産相談業務49.7%①③④⑤⑥
保険顧客資産相談業務39.7%①②④⑥
2021年1月試験

日本FP協会の「資産設計提案業務」が1番合格率が高く、「保険顧客資産相談業務」は6割以上の人が落ちる試験です。

絶対に合格したいのであれば、日本FP協会で受検するのがもっとも合格する可能性が高くなります。

ハリマコ

実際に問題を解いてみても、きんざいはやっぱり難しい

間違った勉強法

ちゃんと勉強はしたんだけど、不合格だったという人は、勉強方法が良くなかった可能性があります。

私も、勉強方法を間違えてまったく実力がつかなかった経験があるからです。

私が失敗した勉強方法は、「ひたすらFP3級のテキストを読む」という方法。

どこが重要なのかがわからず、量が多すぎて覚えられず、かけた時間の割にはまったく問題が解けるようになりませんでした。

過去問中心の勉強に変えたところ、みるみる得点力が伸びたので、FP3級試験は過去問演習が大切です。

ハリマコ

心当たりがある人は、勉強法を見直そう

教材の選択ミス

使用した教材が良くなかったというのも、典型的なパターンです。

教材の選択ミスには、次の2つのパターンがあります。

  • 使える時間に比べて量が多すぎる教材を使って消化不良
  • 量が少なすぎたり、質の低いものを使ってしまって内容不足

「試験まで残り1ヶ月・社会人だから仕事も忙しい人」が、1,000ページ近い参考書を使ってしまうと、間違いなく試験までに勉強が終わりません。

逆に、「極端に薄い参考書1冊だけ」など、明らかに学習内容が不足している場合も合格するのは難しいです。

ハリマコ

僕も教材を変えたらうまくいったよ!

参考書コレクター

使う参考書をコロコロと変えてしまう人も、不合格まっしぐらです。

たくさんの参考書を買ったとしても、どれも中途半端だと、結局実力がつかないからです。

  • この参考書は自分には合わない気がする・・・
  • この参考書に載ってないことが出たらどうしよう!?
  • 〇〇っていう教材の方が良いらしい!

不安になる気持ちはよくわかりますが、限られた時間の中で完璧にできる教材はせいぜい1つか2つまで。

教材をできるだけ早く絞って、繰り返すことが合格につながります。

ハリマコ

試験前は特に買い替えたくなるから注意!

FP3級の不合格を防ぐ方法

FP3級の不合格を防ぐ方法はカンタンです。

なぜなら、紹介した「落ちた人の特徴6選」と「逆のこと」をすれば良いから。

  1. 試験はしっかり受けに行く
  2. 油断せずにしっかり勉強する
  3. 日本FP協会で受検する
  4. 過去問を中心に勉強する
  5. 自分にあった教材を使う
  6. 使う参考書は絞る

これだけ守れば、FP3級は必ず合格できる試験です。

FP3級に再挑戦する時のおすすめ参考書

FP3級再挑戦のおすすめ参考書

FP3級に再挑戦するあなたに、おすすめの参考書を紹介します。

FP3級に不合格になってしまう人は、購入した参考書が合わなかった場合が多いからです。

  • オンスク.JP
  • スッキリとける過去+予想問題FP技能士3級

たいていの人は量が多すぎる参考書を扱いきれず、挫折しているパターンだと思いますので、コンパクトで勉強しやすい教材を選定しました。

FP3級おすすめテキスト

FP3級に再挑戦する人におすすめしているのが、オンライン通信講座の「オンスク.JP」です。

私はテキストの代わりとして、オンスクの動画講義を視聴することをおすすめしています。

なぜなら、テキストを読むよりも、「オンスク.JP」の講義動画を視聴する方が、FP3級の内容をラクに理解できるからです。

  • 動画を見るだけなので、テキストを読むよりも負担が少ない
  • 1日30分で2週間、1日1時間動画を見れば1週間で全範囲が終了
  • 月額1,078円でテキストを買うよりも安い

400ページを超えるテキストを読むのがしんどかった人は、ぜひ試してみてください。

ハリマコ

400ページ越えのテキストなんて受かる気がしない><

FP3級おすすめ問題集

FP3級に再挑戦する人におすすめの問題集が、「スッキリとける過去+予想問題FP技能士3級」です。

「スッキリとける過去+予想問題FP技能士3級」は、FP3級の問題集の中でも特にバランスの良い名作。

  • 収録問題数がFP3級の問題集の中でも平均的
  • 問題文と解答解説が見開き構成で勉強しやすい
  • 各章末の「頻出ポイント」がテキスト並にわかりやすい
  • 予想模試が1回分付いていてお得

「みんなが欲しかった!」などの収録問題数が多い問題集を使って挫折した人に、ぜひ試してほしい1冊です。

ハリマコ

「この問題集に変えてうまくいった!」というお声も頂いたよ!

FP3級再挑戦時の参考書の選び方

FP3級に再挑戦するときは、少し薄めの参考書を選ぶことがおすすめです。

なぜなら多くの人は、ボリュームが大きすぎる参考書を扱いきれず、苦戦している傾向があるからです。

  • 1ヶ月程度の短期で合格を目指す人が多い
  • 1番人気のテキスト・問題集はあわせて750ページ!
  • 市販の参考書で内容不足のものはほぼ無い

紹介した教材は短期合格を目指すのに適したボリュームなので、ぜひ試してみてくださいね。

FP3級に再挑戦する時のポイント

FP3級再挑戦のポイント

FP3級への再挑戦を決意し、教材も見直した人に、最後のワンポイントアドバイス!

これを知っておけば、FP3級の合格がさらに近づきます。

  • FP3級再受検は4ヶ月後
  • 日本FP協会で受検
  • 一部合格を有効活用

今度こそ合格したい人は必見です。

FP3級再受検は4ヶ月後

FP3級に再挑戦する場合は、ぜひ4ヶ月後の試験を受けましょう。

なぜなら、先延ばしにするほどモチベーションの維持が難しくなるからです。

  • 年に3回受けられるので「いつでもいいや」という気持ちになる
  • 受検に失敗した悔しさは時が経つほど忘れてしまう
  • 何ヶ月もFP3級の勉強を続けるのは難しい

FP3級に合格したいのなら、次の試験にすべてをかける気持ちで挑みましょう。

ハリマコ

今ある知識も最大限、引き継げるよ

日本FP協会で受検

次回のFP3級試験は、「日本FP協会」で申し込むようにしてください。

なぜなら、現時点では明らかに「日本FP協会」の試験問題が解きやすい傾向にあるからです。

科目合格率出題範囲(章)
資産設計提案業務67.2%①②③④⑤⑥
個人資産相談業務49.7%①③④⑤⑥
保険顧客資産相談業務39.7%①②④⑥
2021年1月試験

この傾向は急には変わらないと思われるので、こだわりがなければ、実技は日本FP協会の「資産設計提案業務」一択です。

ハリマコ

FP協会で受検する人がどんどん増えてるよ

一部合格を有効活用

学科試験または実技試験の片方だけ受かった人は、「一部合格」の制度を活用しましょう。

学科試験・実技試験どちらかに受かった人は、次回受検時に合格した試験が免除されます。

  • 一部合格は、試験実施日の翌々年度末まで有効
  • 次回受検時に試験の「一部合格番号」を記入
  • 自動的には免除にならないので、受検時に申請が必須!

学科だけ・実技だけに集中して勉強できれば、かなり負担が少なくなるので、可能な人はぜひ活用してください。

ハリマコ

一部合格の人は、絶対に再挑戦してね。

FP3級独学をサポート

「FP3級に再挑戦で合格できるか不安・・・」という人は、ハリマコと一緒に勉強しませんか?

ハリマコでは、FP3級の独学をサポートする「FP3級1ヶ月合格講座」を開講しています。

  • 少ない負担で確実に合格ラインを越えられる市販教材を使用
  • 「1日30分~1時間」×「1ヶ月」
  • 教材費は2,618円~で家計にもやさしい!

合格までTwitterで毎日サポートしますので、独学に不安がある人はぜひ参加してくださいね。

FP3級に落ちた人についてのまとめ

FP3級に落ちた人のまとめ

FP3級は、意外にも30,000人以上の人が不合格になる試験です。

私自身がFP3級試験に挫折したり、「FP3級1ヶ月合格講座」を運営して多くの受検生を見てきた経験から、FP3級には「うまくいかないやり方」が存在することがわかりました。

  1. 試験を棄権した
  2. ノー勉で受検した
  3. きんざいで受検した
  4. 間違った方法で勉強した
  5. 自分に合わない教材を購入した
  6. 使う参考書を頻繁に変えた

これらのポイントに注意して勉強すれば、FP3級は必ず合格できる試験です。

この記事で紹介した教材や当サイトを活用して、次こそはFP3級の合格をつかんでくださいね!

目次