MENU
針井 真
FP3級独学コーチ
FP3級・FP2級に1ヶ月で合格した経験をもとに、FP試験の独学方法をガイドします!

■FP3級成績(93.3%)
・学科:55/60点
・実技:95/100点

■FP2級成績(86.8%)
・学科:51/60点
・実技:88/100点

■Amazon Kindle出版
FP3級実技直前対策模試

FP3級の合格点は60%!実技の詳しい配点・解答速報を見る方法も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
FP3級合格点
ハリマコ

こんにちは。FP3級に93.3%の得点で合格した針井です。

  • FP3級の試験終わった!何割取れれば合格なんだろう?
  • FP3級の自己採点ってどこを見たら良いのかな?
  • これからFP3級に挑戦するんだけど、何点取れば良いの?

FP3級試験を受検した後は、自分が合格しているかどうか、一刻も早く知りたいですよね。

そこで、日本FP協会・金融財政事情研究会(きんざい)それぞれの学科と実技の合格点や配点について解説します。

  • FP3級の合格点・配点
  • FP3級の自己採点をする方法
  • 正確な成績を知る方法

これからFP3級試験を受ける人も、FP3級試験の合格点や配点を知っておくことは大切なので、参考にしてください。

目次

FP3級の合格点・配点

FP3級の合格点・配点

FP3級の合格ラインは、学科試験・実技試験ともに60%以上となります。

試験団体科目満点合格点
学科試験共通60点36点
実技試験FP協会資産設計提案業務100点60点
実技試験きんざい個人資産相談業務50点30点
実技試験きんざい保険顧客資産相談業務50点30点

FP3級の学科試験は、日本FP協会も金融財政事情研究会(きんざい)も共通問題です。

実技試験はFP協会ときんざいで異なる問題が出題され、合格点や配点も違うので、自分が受検した科目をチェックしてください。

それでは、試験科目ごとに合格点や配点についてわかりやすく解説していきますね。

FP3級学科試験の合格点・配点

FP3級学科合格ライン

FP3級の学科試験は、日本FP協会で受検しても、金融財政事情研究会(きんざい)で受検しても共通の問題です。

6分野から出題されますが、分野ごとの足切り点数はありません。

  • 合格ラインは36問正解
  • 合格点は36点(満点60点)
  • 配点は1問1点で全60問

単純に6割の問題に正解していれば、合格することができますよ。

ハリマコ

不得意分野が0点でも、全体で6割取れれば受かる!

FP3級実技試験「資産設計提案業務」の合格点・配点(日本FP協会)

FP3級実技「資産設計提案業務」合格ライン

日本FP協会で受検した人は全員、実技試験として「資産設計提案業務」を受けることになります。

学科試験と同じく、60%の得点で合格です。

  • 合格ラインは12問正解
  • 合格点は60点(満点100点)
  • 配点は1問5点で全20問

どの問題も5点なので、単純に6割正解していれば合格ですよ。

ハリマコ

20問中12問正解で合格!

FP3級実技試験「個人資産相談業務」の合格点・配点(きんざい)

FP3級実技「個人資産相談業務」合格ライン

FP3級をきんざいで受検した人は、実技試験として「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」のどちらかを選択することになります。

どちらを選んだとしても、60%の得点で合格です。

  • 合格ラインは10問正解(条件付きで9問)
  • 合格点は30点(満点50点)
  • 配点は1問3点が10問・1問4点が5問

「個人資産相談業務」の合格ラインは、配点の関係で次のようになります。

正解合格・不合格
10問合格
9問4点問題を3問以上正解で合格
8問不合格

15問中10問以上正解すれば、30点以上が確実となり、文句なしで合格です。

9問正解した人が微妙で、5問ある4点問題のうち、3問以上正解していれば、合格点の30点を上回ることができます。

しかし、4点問題を2問以下しか正解できなかった場合は、不合格です。

  • 4点問題を3問正解→合格
  • 4点問題を2問正解→不合格

8問しか正解できなかった人は、例え4点問題をすべて正解しても30点には届かないので、残念ながら不合格になります。

ハリマコ

問題によって点数が違うから注意して!

FP3級実技試験「保険顧客資産相談業務」の合格点・配点(きんざい)

FP3級実技「保険顧客資産相談業務」合格ライン

FP3級試験をきんざいで受検した人で、「保険顧客資産相談業務」を選択した人の合格点・配点は上の図の通りです。

基本的な条件は「個人資産相談業務」を選択した人と変わりません

  • 合格ラインは10問正解(条件付きで9問)
  • 合格点は30点(満点50点)
  • 配点は1問3点が10問・1問4点が5問

「保険顧客資産相談業務」の合格ラインは、配点の関係で次のようになります。

正解合格・不合格
10問合格
9問4点問題を3問以上正解で合格
8問不合格

15問中10問以上正解すれば、30点以上が確実となり、必ず合格できます。

9問正解した人は微妙で、5問ある4点問題のうち、3問以上正解していれば、合格することができます。

しかし、4点問題を2問以下しか正解できなかった場合は、不合格です。

  • 4点問題を3問正解→合格
  • 4点問題を2問正解→不合格

8問しか正解できなかった人は、例え4点問題をすべて正解しても30点には届かないので、残念ながら不合格になります。

ハリマコ

9問正解の人はチャンスあり!

「これからFP3級に挑戦するんだけど、難しいのかな?」と疑問に感じた人は、次の記事を参考にしてください。
»【高得点合格者のホンネ】FP3級の難易度は簡単すぎ?難しい?

FP3級の解答速報で採点する方法

FP3級の解答速報

さて、FP3級試験の合格点がわかったところで、気になるのは「自分が合格点を取れているかどうか」ということですよね。

そこで、FP3級試験当日に自己採点をする方法を3つ紹介します。

  • FP3級解答『超』速報ツイート
  • 模範解答
  • FP3級解答解説速報動画

問題用紙は持ち帰れるので、自分がマークした解答を控えておいてくださいね!

【最速】FP3級解答『超』速報ツイート(資格の大原)

「少しでも早くFP3級の自己採点がしたい!」という人は、 「FP3級解答『超』速報ツイート(資格の大原)」で自己採点してください。

なんと、FP3級学科試験が終了した1分後に解答速報がツイートされます。

「午前の学科試験の結果が気になって、午後の試験に集中できない!」という人は利用してみてください。

ハリマコ

資格予備校の独自解答だから、絶対に正しいわけではないよ

【信頼性】模範解答(日本FP協会・きんざい)

FP3級試験当日の17時30分には、試験実施団体の日本FP協会・きんざいから模範解答が公表されます。

試験実施団体が公表する模範解答なので、確定の解答ということになります。

模範解答が掲載されているページはこちらです。

信頼性の高い解答速報で自己採点したい人はこちらを使ってください。

ハリマコ

模範解答には配点も載ってるよ!

【解説】FP3級解答解説速報動画(資格の大原)

模範解答が公表された直後の17時40分に、「FP3級解答解説速報動画(資格の大原)」が公開されます。

この動画では、資格の大原によるFP3級試験の解説も聞くことができます。

  • 今回のFP3級試験の解答
  • 今回のFP3級試験の難易度
  • 今回のFP3級試験の解説(一部の問題)

今回のFP3級試験は簡単だったのか、難しかったのか、プロの分析を知ることができますよ。

ハリマコ

きんざいの実技試験は解説されていないので注意!

家に帰ってから自己採点するのがおすすめ

「FP3級解答『超』速報ツイート(資格の大原)」を使えば昼休みに午前の学科試験を自己採点することもできますが、家に帰ってから学科・実技をまとめて自己採点するのがおすすめです。

なぜなら、昼休みは午後の実技試験の準備に使ってほしいから。

  • 学科試験の結果は自己採点しても変えられない
  • 合格点を取れていないと午後の試験のモチベーションに影響する
  • 午後の試験の点数は昼休みの頑張りで上げられる

「午前の試験結果が気になって、午後の試験に集中できない!」という人以外は、昼休みは「午後の試験対策」に全力を使いましょう!

自己採点で合格点が取れていなかった人も落ち込まないで!次の記事を読んでみてください。
»FP3級に落ちた人は2万人以上!不合格者の4つのタイプとは

合格点が取れているかを正確に知る方法

FP3級の正確な成績を知る方法

自己採点はあくまで自分の得点の目安を知るためのもの。

FP3級試験で合格点が取れていたかを正確に知るためには、次の2つを確認する必要があります。

  • WEB上の合格発表
  • 合格通知書

自己採点の結果と、実際の得点は違う場合もありますよ。

自己採点で安心or落胆してはいけない理由

自己採点で不合格だったからといって、あきらめてはいけません!

自己採点を間違えていたり、自分の解答を間違えて控えているかもしれないからです。

自己採点では不合格でも、結果的に合格していたという人は毎回いらっしゃいます!

逆に、自己採点では合格だった人も、実際には不合格だったということもあり得ますよ。

ハリマコ

合格発表まであきらめないで!

【最速】WEB上の合格発表

「FP3級の合否を少しでも早く知りたい!」という人は、WEB上の合格発表を活用しましょう。

受検した試験団体のHPで、試験日の約1ヶ月後に発表されます。

試験日合格発表
2021年5月23日(日)6月30日(水)
2021年9月12日(日)10月25日(月)
2022年1月23日(日)3月4日(金)

合格発表の時間は午前10時です。

自分の受検番号で検索することになるので、受検票を準備してくださいね。

ハリマコ

アクセスが集中している場合は少し待ってね

自分の受験番号がわからない人は次の記事を参考にしてください。
»FP3級の受験番号を忘れた!HPで合否確認できない時は?合格番号の照会方法も解説

【詳細】結果通知書

FP3級の合格発表日から1週間以内に、結果通知書が普通郵便で自宅に送られてきます。

結果通知書では、学科試験の分野別得点や、実技試験の得点を見ることができますよ。

FP3級成績

合格発表日から1週間たっても結果通知書が届かない場合は、各試験団体に問い合わせてくださいね。

ハリマコ

分野別の点数まで教えてくれるのはうれしい!

受験票を捨てないように注意

「FP3級の結果をとにかく早く知りたい!」という人は、FP3級の受験票を捨てないように注意してください。

1番早く結果を知ることができるWEB上の合格発表では、自分の受験番号が必要になるからです。

  • 日本FP協会→11ケタの数字
  • きんざい→10ケタの英数字

受験番号がわからなくなってしまった人は、結果通知書が届くまで、数日お待ちくださいね!

FP2級おすすめ参考書

FP2級おすすめ参考書

FP3級試験で無事に合格点が取れたら、ぜひすぐにFP2級に挑戦しましょう。

なぜなら、FP3級の知識がある今が1番、FP2級を目指しやすいからです。

そこで、FP2級に挑戦するときのおすすめ参考書を紹介します。

  • オンスク.JPのFP2級講座
  • FP2級重要過去問スピード攻略

時間がたつと、FP3級の知識もどんどん忘れてしまうので、ぜひこのタイミングでFP2級の勉強をはじめてください!

FP2級おすすめテキスト

FP2級を目指す人におすすめしているのが、実はテキストではなく、オンライン通信講座の「オンスク.JP」です。

テキストを読むよりも、「オンスク.JP」の講義動画を視聴する方が、FP2級の内容をラクに理解できるからです。

  • 動画を見るだけなので、テキストを読むよりも負担が少ない
  • 1日1時間×2週間で全範囲が終了
  • 月額1,078円でテキストを買うよりも安い

FP2級のテキストは500ページ越え&2,000円オーバーが普通になってきます!

「こんなにボリュームがあるテキストは使いこなせない・・・」という人は、オンスクのFP2級講座を試してみてください。

ハリマコ

無料体験もできるよ!

FP2級おすすめ問題集

FP2級の問題集は、「FP2級重要過去問スピード攻略」がおすすめです。

「FP2級重要過去問スピード攻略」は、コンパクトかつ圧倒的にわかりやすい解説が特長!

  • 収録問題数がちょうどよい
  • 解説がめちゃくちゃ詳しい
  • 問題文と解答解説が見開き構成で勉強しやすい

オンスクの講義を見た後に「FP2級重要過去問スピード攻略」を解くという使い方がおすすめです。

ハリマコ

僕もこの問題集で合格したよ!

FP2級に挑戦しよう

FP3級に合格したら、ぜひともすぐにFP2級試験に挑戦してください。

FP3級試験が終わってホッとする気持ちはとてもわかりますが、FP3級で終わってしまうのはすごくもったいないからです。

FP2級はFP3級よりも難しい分、就職や転職、職場でも評価されます。

そして、FP3級の知識が頭に残っている今はじめるのが、FP2級合格の1番の近道なのです。

FP3級試験合格点のまとめ

FP3級試験合格点まとめ

FP3級試験の受検、お疲れさまでした!

FP3級試験は、学科試験も実技試験も、すべての試験で60%の得点が取れていれば合格点ということになります。

試験団体科目満点合格点
学科試験共通60点36点
実技試験FP協会資産設計提案業務100点60点
実技試験きんざい個人資産相談業務50点30点
実技試験きんざい保険顧客資産相談業務50点30点

FP3級の自己採点は、次の3つの方法ですることができますよ。

  • FP3級解答『超』速報ツイート
  • 模範解答
  • FP3級解答解説速報動画

自分の正確な成績は、試験日のおよそ1か月後にある合格発表で確認してください。

  • WEB上の合格発表
  • 合格通知書

FP3級試験が終わってホッとしているところだと思いますが、今が1番FPの知識が頭に残っている時なので、ぜひ、FP2級にも挑戦してくださいね。

目次