FP3級を独学で勉強しようと考えているけど、「独学で合格できるんだろうか?」「スクールに通った方がいいのではないだろうか?」と不安に思っている人もいるのではないでしょうか。
今日はそんな疑問に対して、FP3級に合格した経験もふまえながら、お答えしようと思います。
FP3級は独学で合格可能!そう言い切れる理由とは?
結論から言います。
FP3級は独学で合格可能です!私も独学で合格しました。
そして、これから受検する皆さんも独学で十分、合格可能だと断言することができます。
それは、次の2つの理由からです。
- 良質な教材がそろっているから
- 勉強法が確立されているから
順番に詳しく見ていきましょう。
①良質な教材が揃っている
FP3級試験は年間およそ15万人(※)が受検するメジャーな資格試験です。
※2017年学科試験受験者数
そのため、各出版社から、わかりやすいテキストや良質な過去問題集がたくさん出版されています。
これにより、独学でも勉強がしやすい環境が整っているため、十分合格が可能なのです。
もし、1冊もテキストが出版されておらず、過去問も解説がついていないものしか手に入らないなんていう状況だったら、独学での合格はとても難しいものになっていたと思います。
たくさん出版されているテキストや問題集の中でおすすめのものについては、次の記事で解説しています。
[blogcard url=”https://financial-advice.jp/fp3-textbook/”]
②勉強法が確立されている
もう一つの理由は、FP3級に合格するための勉強法がある程度確立されてしまっていることです。
FP3級試験は年に3回も実施されるため、過去問の蓄積が多く、繰り返し出題される重要な過去問を攻略しておけば合格できることがわかっています。
そのため、テキストを読んで内容を理解し、過去問題集を繰り返し解いて覚えてしまうという勉強法が確立されています。
インターネットで検索すればすぐに、問題集を繰り返し解いて完璧にしておけば絶対受かる!といった情報を手に入れることができるので、この通り勉強しておけば独学でも合格できるのです。
関連記事
しかし、「そうは言っても独学は不安!」「自分でテキストや問題集を選ぶ自信もないし、どういう順番で勉強したら良いのかわからない!」と感じている人もいるかもしれません。
そんな人には、オンラインの通信講座がおすすめです。
動画で講義が視聴できるほか、スマホで過去問演習や模試までできてしまいます。
価格も参考書代とあまり変わらないので、あえて独学を選ばずにオンライン通信講座で勉強するというのもアリだと思います。
[blogcard url=”https://financial-advice.jp/fp3-studying/”]
まとめ
いかがでしたか?
「FP3級に独学で挑戦しようと思っているけど、独学でも合格できるのだろうか・・・?」
そんな風に心配していたあなたの不安は解消できたでしょうか?
FP3級は良い教材もたくさん出版されていますし、勉強方法も確立されています。
もちろん、スクールに通って先生の講義を聞く方が、理解しやすい・勉強が続けやすいなどのメリットはあると思います。
でも、やる気さえあれば、独学でも十分に合格できる環境は整っていますので、ぜひ頑張ってくださいね。