「投資に興味があるけど、絶対に損したくない・・・!」
こんな風に思っている投資初心者の人はいませんか?
そんな人にぜひともおすすめしたいのが、「ポイント投資」による投資デビューです。
ポイント投資とは、買い物で貯めたポイントで行う投資のこと。
買い物で貯めたポイントなので、万が一大損したとしても、あなたのお金は減らないというメリットがあります。
私もポイントによる投資を実践しているので、その実績を公開することで、「ポイント投資でも、ちりも積もればこんなに貯まるんだ!」ということを実感していただければと思います。
そして、ポイント投資に興味を持ってくれた人のために、ポイント投資のはじめ方も解説しますね。
ポイント投資の実績公開!【2020年6月】

私は現在、楽天ポイントとTポイントを使って、eMAXIS Slim国内リートインデックスという不動産の投資信託に投資をしています。
メインの投資では全世界株式に投資をしているため、ポイント投資では違う資産に投資をしてみようと思い、日本の不動産に集中投資をしています。
日経平均株価の過去10年の年率平均リターンが+7.6%なのに対し、日本の不動産(東証REIT指数)の過去10年の年率平均リターンは+12.9%と、不動産はなかなか夢のある資産です。(2020年2月末時点)
ただし、幅広い業種に分散されている株式と違い、リートは100%不動産市況の影響を受けるので、集中投資のリスクがあります。
そこで、万が一大損しても良いように、ポイントで投資をしてみることにしたのです。
それでは、2020年6月時点の成績を見てみましょう。

2020年6月末時点で、5432円分のTポイントと楽天ポイントを投資しましたが、評価額は5057円と、ー6.90%損してしまっています。
これは、2020年2月から3月にかけて、新型コロナウイルスによる不動産市場の暴落が発生したためです。
現在も、まだまだ市場は回復しきれていません。
ポイント投資を始めて以降、評価額が投資金額を1回も上回ることができていないのが悲しいですが、まあ、そのうち超えるでしょう。
損はしていますが、ポイント投資だけで5,000円を貯めることができたのはうれしいですね。
現金で支払っていたら、この5000円はなかったわけですから。
次は10,000円を目指します!
楽天ポイント投資のはじめ方

「買い物で貯めたポイントで、資産運用ができるんだ!」
「ポイント投資も続けると結構貯まりそうだな・・・。」
そんな風にポイント投資に興味を持ったあなた!
ぜひ一緒にポイント投資をはじめてみませんか?
私は楽天ポイントとTポイントを貯めてポイント投資をしています。
そこで、まずは楽天ポイントを貯めてポイント投資をする方法を解説しますね。
楽天ポイント投資をおすすめする理由
投資初心者が「ポイント投資を始めたい!」と思った時に、まずおすすめしたいのが楽天ポイント投資です。
なぜなら、私が実際に楽天ポイントとTポイントを貯めてみたところ、圧倒的に楽天ポイントが貯まりやすかったからです。
楽天ポイントが貯まりやすい理由は、次の3つです。
- 楽天カードを申し込むだけで大量ポイントをゲットできる
- 楽天カード&楽天ペイで、買い物で大量にポイントが貯まる
- 楽天市場を使うと大量にポイントが貯まる
順番に見ていきましょう。
①楽天カードを申し込むだけで大量ポイントをゲットできる
買い物で楽天ポイントを貯める方法は2つあります。
1つは、買い物をする時に楽天ポイントカードを見せてポイントを貯める方法です。
そしてもう1つは、楽天カードというクレジットカードを使う方法です。
楽天ポイントカードを見せてポイントを貯める場合は、楽天ポイントカードの提携店でしか貯められません。
しかし、楽天カードの場合は、クレジットカードが使える店であればどこでも貯められるというメリットがあります。
さらに現在、楽天カードは申し込むだけで、5,000ポイント(1ポイント=1円)がもらえるキャンペーンを開催しています。
5,000ポイントのうち、2,000ポイントが通常ポイント(ポイント投資可能)で、3,000ポイントが期間限定ポイント(買い物で使用可能)となります。
ポイント投資に使えるのは通常ポイントだけなので、楽天カードを申し込めば、いきなり2,000円分投資ができることになりますね。
楽天ポイントを貯めて楽天ポイント投資を始めようと考えている人は、まずは楽天カードを申し込んでください。
②楽天カード&楽天ペイで、買い物で大量にポイントが貯まる
楽天カードを使って買い物をすると、100円につき1ポイントを貯めることができます。
さらに、スマホ決済サービスの「楽天ペイ」を使い、支払い方法を「楽天カード」に設定しておけば、200円につき1ポイントが貯まる楽天ペイのポイントと、100円につき1ポイントが貯まる楽天カードのポイントの二重取りをすることができます。
楽天ペイが使えるお店では楽天ペイで支払いをすることで、楽天ポイントの貯まるポイントをさらに加速させることができます。
③楽天市場を使うと大量にポイントが貯まる
皆さん、ネットショッピングは使いますか?
日用品から本、趣味のアイテムなどをネットで購入することも増えてきていますよね。
そのネットショッピングの購入先を楽天市場にすると、お得にポイントを貯めることが出来るんです。
もともと楽天市場を使っている人も多いと思いますが、楽天カードを使って支払いをするだけで、獲得ポイントが+2倍になります。
さらに、5と0のつく日はポイントが+2倍されるなど、お得にポイントを貯めるコツも無数に存在します。
店舗で買うよりも楽天市場で買った方が安いものもたくさんあるので、賢く利用してがんがんポイントを貯めたいですね。
楽天ポイント投資をはじめる手順
それでは、楽天ポイント投資を始める手順について解説します。
楽天ポイント投資を始めるステップは、次の3つです。
- 楽天カードを申し込む
- 楽天証券に口座を開設する
- ポイントで投資信託を購入する
順番に説明します。
①楽天カードを申し込む
楽天ポイント投資をするためには、まずは楽天ポイントを貯めなくてはいけません。
そこで、楽天ポイントを貯めるために楽天カードを申し込みましょう。
楽天カードを申し込めば、ポイント投資に使える楽天ポイント(通常ポイント)が2000ポイントもらえるので、すぐに楽天ポイント投資を始めることができますよ。
②楽天証券に口座を開設する
楽天カードを申し込んだら、楽天ポイント投資をする証券会社の口座を開設しておきましょう。
楽天ポイントを使った投資は、楽天証券ですることができます。
楽天証券はポイント投資だけでなく、後々本格的に投資を始めたくなった場合にも1番おすすめできるネット証券会社ですので、口座開設をしておけば、長く使うことができますよ。

[box class=”box26″ title=”解説”]おすすめの証券会社についてはこちらで解説しています。[kanren id=”1962″]
[/box]
③ポイントで投資信託を購入する
楽天カードと楽天証券の準備ができたら、早速楽天ポイントを使って楽天ポイント投資をしてみましょう。
楽天証券でポイント投資をする操作方法についてはこちらを確認してください。
>>ポイント投資「スポット購入でポイント利用する方法」(楽天証券)
さて、楽天ポイントで一体何を買えばいいのかですが、失敗しても自分の現金は減らないのがポイント投資の良いところですので、好きな投資信託を買ってみてください。
「そうは言っても、どれを買えば良いのかわからないよ!」という人には、私がメインで投資をしている投資信託の「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」をおすすめしておきます。
楽天証券で探してみてください。
[box class=”box26″ title=”解説”]eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)をおすすめする理由は、こちらの記事で解説しています。[kanren id=”2042″]
[/box]
Tポイント投資のはじめ方

これからポイント投資を始める人には、ポイントの貯まりやすさを考えて、楽天ポイント投資をおすすめしています。
ですが、「私は楽天ポイントじゃなくてTポイントを貯めてるんだよね~。」という人もいるかもしれませんね。
また、私も楽天ポイント投資がメインではありますが、同時にTポイントを貯めてTポイント投資もしています。
そこで、Tポイント投資のはじめ方についても解説していきましょう。
Tポイント投資をはじめる手順
それでは、Tポイント投資を始める手順について解説します。
Tポイント投資を始めるステップは、次の3つです。
- Tポイントを貯める
- SBI証券に口座を開設する
- ポイントで投資信託を購入する
順番に説明しますね。
①Tポイントを貯める
まずは、Tポイントを貯めないとTポイント投資はできません。
Tカードを持っていたらそのカードで貯めれば良いですし、もしTカードを持っていないのなら、スマホアプリのモバイルTカードがおすすめです。
モバイルTカードのアプリ内には、Tポイントが当たるスロットなどのミニゲームもあり、買い物をしなくても地味にポイントが貯まりますよ。
②SBI証券に口座を開設する
Tポイントが貯まったら、Tポイント投資をするためにSBI証券に口座を開設しておきましょう。
SBI証券では、Tポイントを使って投資信託を購入することができます。
SBI証券は私もメインで使っていて、ネット証券業界シェア1位の会社なので、口座開設しておくと何かと使えると思いますよ。
![SBI証券[旧イー・トレード証券]](https://financial-advice.jp/wp-content/themes/swell/assets/img/placeholder.png)
[box class=”box26″ title=”解説”]おすすめの証券会社についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。[kanren id=”1962″]
[/box]
③ポイントで投資信託を購入する
Tポイントを貯めて、SBI証券に口座を開設することができたら、いよいよTポイントで投資信託を買ってみましょう。
SBI証券でのTポイント投資の操作方法については、こちらを確認してください。
Tポイント投資を行う時も、失敗しても実質的にはあなたのお金は減りませんので、好きな投資信託を買ってみるのが良いでしょう。
もし、どの投資信託を買えば良いかわからなければ、私もメインで購入している「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」をおすすめしておきます。
SBI証券内で検索して探してみてください。
[box class=”box26″ title=”解説”]eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)をおすすめする理由については、こちらの記事で詳しく解説しています。[kanren id=”2042″]
[/box]
ポイント投資のまとめ

最近、実質ノーリスクの投資方法として、買い物で貯めたポイントで投資をするポイント投資がブームとなっています。
私も楽天カードや楽天ペイを使ってキャッシュレス決済をはじめ、楽天ポイントを貯めてポイント投資を始めましたが、ポイントも意外とたくさん貯まるし、数千円くらいは簡単に投資することができました。
これからポイント投資をはじめるのなら、ポイントが貯まりやすい楽天ポイント投資がおすすめです。
楽天ポイント投資を始めるのなら、楽天カードと楽天証券に申し込んでおきましょう。
また、Tポイントを貯めている人であれば、SBI証券に口座を開設すれば、Tポイントを使って投資をすることができます。
ぜひ、ポイント投資でリスクなく、投資家デビューを果たしてくださいね。
コメント