こんにちは。朝5時起きで月10冊読書する習慣をつけた針井です
- 資格試験に申し込んだけど勉強が進まない!
- 勉強のモチベーションが続かない!
- 勉強や読書が3日坊主で終わってしまう・・・
「せっかく勉強や読書などの良い習慣をはじめたのに、なかなか続かなくて自己嫌悪・・・」という経験を私もたくさんしてきました。
そこで、自己流の努力をやめて「習慣化するテクニック」を徹底的に学んだところ、「朝5時起き」「ビジネス書の読書」の習慣を身につけることができたのです!
私が学んで特に役に立った習慣化のコツは、次の5つでした。
- モチベーション
- 環境整備
- 早起き
- if-then プランニング
- 例外ルール
実際に参考になった本もあわせて紹介するので、「良い習慣を身につけて人生を変えたい!」と思っている人は、気になった本を1冊読むところからはじめてみてください。
社会人が勉強を習慣化する方法とおすすめ本
社会人が勉強や読書などの良い習慣を身につけるためには、「根性」ではなく「技術」が必要です。
なぜなら、「根性」に頼ってしまうと、モチベーションが下がった瞬間、必ず続かなくなってしまうから。
習慣化するうえで大切なポイントは次の5つです。
- モチベーション
- 環境整備
- 早起き
- if-then プランニング
- 例外ルール
各ポイントで参考になった本も紹介するので、気になった本も読んでみてくださいね。
モチベーション
習慣化は「技術」が大切ですが、最低限のモチベーションは必要です。
なぜなら、興味がなく、望んでもいないことを習慣化することは不可能だからです。
- 資格試験の合格証書が絶対に欲しいんだ!
- もっと自分を成長させてステップアップしたい!
- 今自分が抱えている悩みを解決したい!
現状に満足できず、「自分を変えたい!」と感じるあなたの気持ちが、良い習慣を身につけるためには大切です。
あなたが「なりたい自分」を思い描いて!
環境整備
習慣化したい理由が見つかったら、習慣化しやすくなる環境を整備することが大切です。
劣悪な環境よりも整った環境の方が結果が出やすいのは、習慣化だって同じだから。
- テンションが上がるお気に入りの筆記用具を使う
- 邪魔になる要素(スマホアプリなど)を遠ざける
- 「毎週日曜午後はカフェで勉強」など、予定を決めてしまう
根性で習慣化する前に、自然と勉強に向かう環境を整えることからはじめましょう。
スポーツ選手も、やる気だけじゃなく環境を整えてるよね
早起き
忙しい社会人の多くが、「早起きして勉強時間を作る」ことに一度は挑戦しますよね。
早起きは習慣化の中でも難易度の高い挑戦ですが、成功しやすくなるコツがあります。
- 早起きの前に、早く寝ることから始める
- 早く寝るために、早く帰ることから始める
- 睡眠時間をしっかり確保する
睡眠時間を削って寝不足になるような早起きチャレンジは、早々に失敗しますよ。
夜遅くまでTVを見てる人は早く寝よう!
if-thenプランニング
「if-thenプランニング」というのは、「AしたらBする」「XになったらYする」と決めて行動するテクニックです。
例えば、「今日はできる時に勉強しよう」と考えている人よりも、「通勤電車に乗ったら問題集を開く」と決めている人の方が、目標達成率が高くなることが研究によってわかっています。
- 通勤電車の中では問題集を開く
- 会社の昼休みの後半30分は本を読む
- 仕事から帰ったら着替える前に30分勉強する
このように決めておくことで、「できる時にやろう」と考えている人よりも、目標達成率が2倍以上になるそうです。
コロンビア大学が研究!
例外ルール
習慣化するうえでは、例外ルールも認めて「完璧を求めない」ことも大切になります。
「今日はできなかった!習慣化失敗だ!」と勉強を辞めてしまうのが、1番もったいないからです。
- 仕事で21時以降に帰宅した場合は、勉強しなくても良い
- 通勤電車で座れなかった時は、問題集を開かなくても良い
- 仕事の繁忙期は、昼休みに本を読まなくても良い
3日坊主でも100回繰り返せば1年分やったことになります。何度でも挑戦しましょう!
僕も早起きの習慣化に3年くらいかかったよ
根性論では続かない
忙しい社会人が勉強を習慣化しようとする時は、根性論だけでは絶対に続きません。
勉強がうまく生活の一部になるよう、習慣化のテクニックを使うことが大切になります。
- 勉強する目的をはっきりさせる
- 勉強しやすい環境を整える
- (できる人は)早起きして時間を作る
- 勉強する時間やタイミングを決める
- 失敗しても何度でも挑戦する
この手順を踏めば、モチベーションだけに頼って勉強しようとしている人よりも、何倍も習慣化しやすくなりますよ!
社会人におすすめの勉強
「今の自分を変えて成長したい!」と考えていても、具体的に何を勉強すれば良いのかわからない人もいますよね。
そこで、社会人におすすめの勉強を3つ紹介します。
- 資格試験
- 英語
- ビジネス書
興味のあるものを1つ選んではじめるだけでも、何もしていなかった自分から大きく成長することができますよ。
資格試験
現在、世の中のありとあらゆるスキルが資格試験化され、その数は1,000以上と言われています。
その中から自分の仕事に関係する資格の勉強をすれば、成長につなげることができますよね。
- 事務系なら簿記や社労士など
- 不動産系なら宅建士や不動産鑑定士など
- 金融系ならFPや証券外務員など
今ではスマホで講義動画を手軽に視聴できるサービスもあるので、まずは役立ちそうな資格を探してみてください。
資格の勉強をすると体系的に学べるよ!
当サイトでは、FP3級資格の勉強を徹底サポートしています。
»【勉強時間の目安は30時間】FP3級の超具体的な勉強方法を解説!
英語
英語学習も社会人に人気の高い勉強の1つです。
海外で仕事をしない場合でも、英語力が必要とされる場面は増えてきています。
- 社内に日本語を話せない外国人の同僚がいる
- 外国人のお客様を相手に接客をする
- オンラインで海外の支店や取引先とやり取りをする
最近は英会話スクールに通わなくても、オンライン&格安で英会話の練習をすることができますよ。
海外の人と接することが身近になったよね
ビジネス書
「資格とか英語とかあんまり関係ない仕事をしてるんだけど・・・」という人は、ビジネス書を読む習慣をつけることをおすすめします。
ビジネス書には、たくさんの社会人が悩んできた課題の解決法がまとめられているからです。
- 仕事をもっと効率よく終わらせたい!
- 仕事でもっと成果を出したい!
- チームをまとめるのに苦労している!
ビジネス書は値段が高いものも多いですが、月額1,000円以下で読み放題になるサービスを使えば、お金をかけずに知識を吸収することができますよ。
独りで悩むより、「できる社会人の知恵」を借りよう!
社会人が勉強の習慣を身につければ圧倒的に有利
実は、日本の社会人のほとんどは、勉強の習慣がありません。
社会人には学生のような学力試験がなく、勤務時間外に勉強するよう干渉されることもないからです。
- 残業の抑制で労働時間は縮小傾向
- 動画配信サービスやスマホアプリなど、手軽に楽しめる娯楽が拡大
- 学生よりもプライベートの時間を使って勉強する意識が希薄
逆に言えば、もしあなたが勉強の習慣を少しでも身につければ、大多数の社会人に勝てるということでもあります。
読書も勉強もしない社会人
日本の社会人の多くが勉強していないという事実は、各種調査によって明らかになっています。
半数以上の社会人は、読書もしないし、自己学習もしていないのです。
- 月に1冊も本を読まない人が60.8%
- 自己学習を一切しない人が66.9%
小学生でも家庭で宿題や読書をしているのに、親世代の社会人がこれでは、あまりに寂しいですよね。
みんなの両親は勉強してたかな?
月に1冊も本を読まない人が60.8%
日本の社会人は、とにかく本を読みません。
2018年の「上司と部下の読書事情に関する調査」では、調査対象700人中60.8%の人が、月に1冊も本を読んでいないことがわかりました。
あなたが月にたった1冊、継続的に読書する習慣を身につけるだけで、社会人の上位40%に入ることができるのです。
月に1冊なら読めそう!
自己学習を一切しない人が66.9%
読書だけでなく、日本の社会人にはそもそも「自己学習」の習慣がありません。
2018年の「全国就業実態パネル調査」において「昨年1年間に、自分の意志で、仕事にかかわる知識や技術の向上のための取り組み(たとえば、本を読む、詳しい人に話を聞く、自分で勉強をする、講義を受講する、など)をしましたか」という質問に「YES」と回答した人は、5万人中わずか33.1%でした。
もし、あなたが日々の仕事に役立ちそうな勉強に一歩踏み出せば、あなたは社会人の上位33%に入ったということになるのです。
さあ、一歩を踏み出そう!
少しの勉強習慣で大多数の社会人と差がつく
多くの社会人は、プライベートの時間に勉強をしないことが「当たり前」になっています。
だからこそ、今この記事を読んでいるあなたはチャンスなのです。
- 周りがまったく本を読まない中、自分だけ知識を深めていく
- 周りがまったく勉強しない中、自分だけ研鑽している
- 周りが努力する習慣がない中、自分だけが頑張っている
今一歩を踏み出せば、大多数の社会人と大きな差をつけることができますよ。
社会人が勉強を習慣化する方法まとめ
忙しい社会人が勉強を習慣化するためには、「気合」だけでなく、「技術」が必要です。
なぜなら、モチベーションだけに頼ると、仕事の繁忙期などで挫折しやすくなるから。
- モチベーション
- 環境整備
- 早起き
- if-then プランニング
- 例外ルール
これら5つの技術を使って、「根性論」ではなく、「テクニック論」で勉強を習慣化させましょう。
資格でも、英語でも、ビジネス書でも何でも良いので、早く一歩を踏み出し、大多数の勉強しない社会人に差をつけちゃってくださいね!