MENU
針井 真
FP3級独学コーチ
FP3級・FP2級に1ヶ月で合格した経験をもとに、FP試験の独学方法をガイドします!

■FP3級成績(93.3%)
・学科:55/60点
・実技:95/100点

■FP2級成績(86.8%)
・学科:51/60点
・実技:88/100点

■Amazon Kindle出版
FP3級実技直前対策模試

FP2級に落ちた人は6万人以上!不合格の理由6つと受からない時の対策

当ページのリンクには広告が含まれています。
FP2級に落ちた人は6万人以上
ハリマコ

こんにちは。FP2級に86.8%の得点で合格した針井です

  • FP2級の自己採点をしたら不合格だった・・・
  • みんなFP2級に合格してるのかな・・・?
  • FP2級は一発合格するのが普通なの?

FP2級で不合格になってしまった人は、すごくショックですよね。

でも、FP2級試験は合格する人よりも、落ちる人の方が多い試験なんです。

この記事では、FP2級試験に落ちる人はとても多いという事実を、データを使って解説します。

FP2級試験に受からない時の対策についても紹介するので、FP2級試験に残念ながら不合格になってしまった人も、あきらめずに再チャレンジしてくださいね!

目次

FP2級に落ちた人は6万人以上!

FP2級に落ちた人は6万人以上

FP2級は、申し込んだ人の約70%が落ちてしまう試験です。

2021年5月試験では、60,000人を超える人が不合格になりました。

科目不合格者数
学科試験62,936人
資産設計提案業務(FP協会実技)13,238人
個人資産相談業務(きんざい実技)16,003人
生保顧客資産相談業務(きんざい実技)13,824人
2021年5月試験(※不合格者数は試験を棄権した人を含む)

それぞれの科目の不合格者数について、詳しく解説していきますね。

FP2級学科試験に落ちた人は62,936人

【2021年5月】FP2級試験学科合格率

2021年5月試験の学科試験に落ちた人は、62,936人です。

この不合格者数には、「試験を棄権した人」を含んでいます。

  • 受検して不合格になった人は41,500人
  • 試験を受けに行かなかった人は21,436人

棄権した人の中には急用の人もいるとは思いますが、「勉強が間に合わなかった人」が多いと思われるので、不合格者に含めています。

ハリマコ

試験を棄権した人だけで20,000人以上!

FP2級実技「資産設計提案業務」に落ちた人は13,238人

【2021年5月】FP2級実技「資産設計提案業務」合格率

2021年1月試験の実技「資産設計提案業務」(日本FP協会)に落ちた人は、13,238人です。

申し込んだ人のおよそ7割が不合格になっています。

  • 受検して不合格になった人は6,869人
  • 試験を受けに行かなかった人は6,369人

申し込んだ人の2割以上が当日急用ができるとは考えにくいので、やはり勉強が間に合わなかった人が多いと思われます。

ハリマコ

合格と不合格がちょうど半々!

FP2級実技「個人資産相談業務」に落ちた人は16,003人

【2021年5月】FP2級実技「個人資産相談業務」合格率

2021年5月試験の実技「個人資産相談業務」(きんざい)に落ちた人は、16,003人です。

「きんざい」の実技試験は、「日本FP協会」の実技試験よりも合格率が低いのが特徴。

  • 受検して不合格になった人は9,698人
  • 試験を受けに行かなかった人は6,305人

およそ7割の人が不合格になっています。

ハリマコ

受検した人も不合格の方が多いね

FP2級実技「生保顧客資産相談業務」に落ちた人は13,824人

【2021年5月】FP2級実技「生保顧客資産相談業務」合格率

2021年5月試験の実技「生保顧客資産相談業務」(きんざい)に落ちた人は、13,824人です。

「個人資産相談業務」と「生保顧客資産相談業務」の合格率はほぼ同じ。

  • 受検して不合格になった人は7,222人
  • 試験を受けに行かなかった人は6,602人

棄権する人の割合が、他の実技試験より少し高いのが「生保顧客資産相談業務」の特徴です。

ハリマコ

きんざい実技の合格率は約30%

FP2級に1回で受からないのは当たり前

FP2級試験に不合格になってしまった人も、落ち込む必要はありません。

なぜなら、FP2級試験は落ちる人の方が多い試験だからです。

試験科目合格率
学科試験32.3%
資産設計提案業務(FP協会実技)50.9%
個人資産相談業務(きんざい実技)31.2%
生保顧客資産相談業務(きんざい実技)31.8%
2021年5月試験(※不合格者数は試験を棄権した人を含む)

FP2級試験に一発合格できる人の方が少数派なので、あきらめずに再チャレンジしてくださいね。

FP2級不合格の理由と対策

FP2級不合格の理由と対策

FP2級試験は、FP3級試験と比べて合格率が急激に下がります。

その理由は、点数が取りにくい試験形式に変わり、内容も難しくなるので、多くの人がそのギャップに対応できないからです。

  1. 運で点数が取れない
  2. FP3級と難易度が段違い
  3. 実技の選択ミス
  4. 間違った勉強法
  5. 教材の選択ミス
  6. 参考書コレクター

FP2級試験に受からない人が見直すべきポイントと合わせて解説していきますね。

運で点数が取れない

FP3級試験はある程度、運で点数が取れてしまう試験形式でしたが、FP2級試験は運で得点することがほとんどできません。

なぜなら、選択肢の数が増えたり、解答方式が記述式になるからです。

科目FP3級FP2級
学科2択・3択問題4択問題
実技3択問題記述式(一部選択問題)

特に実技試験は、計算結果を数字で解答する問題も多く、FP3級のように運で得点することはできなくなっています。

ハリマコ

マグレで合格はできない!

FP3級と難易度が段違い

FP3級とFP2級の試験範囲はほぼ同じですが、難易度が大きく上がっています。

FP3級試験よりも、深くて確実な知識が必要になるからです。

  • 学科の選択肢が増えるので、確実な知識がないと絞り切れない
  • 実技は計算結果を記述で解答する問題が増えるので、確実な計算力が必要
  • FP3級では問われなかった細かい部分から出題される

テキストのボリュームもFP3級より多くなっているので、勉強時間をしっかり確保することが大切です。

ハリマコ

FP3級とは別次元の試験!

実技の選択ミス

FP2級試験では、実技試験の選択がFP3級以上に重要になります。

なぜなら、きんざいの実技試験は、合格率30%とかなり難しいからです。

試験科目合格率
資産設計提案業務(FP協会実技)50.9%
個人資産相談業務(きんざい実技)31.2%
生保顧客資産相談業務(きんざい実技)31.8%
2021年5月試験(※不合格者数は試験を棄権した人を含む)

FP3級試験は、1番難しい「保険顧客資産相談業務」でも、合格率が40%あります。

FP2級の場合、きんざいの実技はそれより10%も合格率が低いので、合格することを優先するなら避けた方が無難です。

ハリマコ

合格したい人はFP協会の実技を選ぶのがおすすめ!

間違った勉強法

FP2級試験は、過去問を中心に勉強しないと合格できません。

なぜなら、FP3級のように、曖昧な知識や運で得点することができないから。

特にFP2級では計算問題を自力で間違えずに解く力が要求されるので、テキストを読むだけでは絶対に対応することはできません。

実際に過去問を解いて、実戦力を身につけることを意識してください。

ハリマコ

時間がない人はテキストを飛ばして過去問をやっても良いくらい

教材の選択ミス

FP2級試験は、教材の選択をミスしてしまうと、試験本番に間に合わなくなります。

なぜなら、FP3級よりも圧倒的にボリュームが多いからです。

FP試験で1番人気がある参考書「みんなが欲しかった」シリーズのページ数を比べてみましょう。

種類FP3級FP2級
テキスト484ページ596ページ
問題集516ページ760ページ
合計1,000ページ1,356ページ
2021-2022年版 「みんなが欲しかった」シリーズ(出版社の公式情報より引用)

「FP3級はなんとかこなせた」という人も、FP2級のボリュームを、FP3級を超える精度でマスターすることはかなり大変です。

ハリマコ

時間がなければ薄い参考書や通信講座も検討すべき!

参考書コレクター

使う教材をコロコロと変えてしまうのも、FP2級試験でよくある失敗です。

たくさんの参考書を買ったとしても、どれも中途半端だと、結局実力がつかないからです。

  • この参考書はどうもわかりにくいな・・・
  • この参考書に載ってないことが出たらどうしよう!?
  • 〇〇っていう教材の方が良いらしい!

不安になる気持ちはよくわかりますが、限られた時間の中で完璧にできる教材はせいぜい1つか2つまで。

勉強初期にあれこれ試すのは良いのですが、試験直前は必ず使う教材を固定しましょう。

ハリマコ

FP2級は難しいから、FP3級よりも参考書を変えたくなるので注意!

FP2級に受からない時の対策

FP2級に受からない時は、勉強の質と量のレベルを上げることを意識してください。

FP2級はボリュームもレベルもFP3級から大幅にアップし、高い精度の勉強が求められるからです。

  1. FP3級で運だけでもそこそこ点数が取れた経験を忘れる
  2. FP3級と別次元の難易度になることへの覚悟を決める
  3. 日本FP協会で実技を受ける
  4. 過去問を中心に勉強する
  5. 教材の選び方を見直す
  6. 使う参考書を早めに絞る

これだけ意識して再挑戦すれば、合格する確率はグッと上がるはずです。

FP2級に再挑戦する時のおすすめ参考書

FP2級おすすめ参考書

FP2級に再挑戦するあなたに、おすすめの参考書を紹介します。

なぜなら、「FP2級に落ちてしまう原因は、適切な教材を選べていないから」ということも多いためです。

かなり多くの人が、自分がこなせる量よりもボリュームの多い教材を選択しています。

FP2級は、FP3級よりも慎重に教材を選ぶ必要があるので、参考にしてくださいね。

FP2級おすすめテキスト

FP2級に再挑戦する人におすすめしているのが、オンライン通信講座の「オンスク.JP」です。

「オンスク.JP」はテキストの代わりとして、講義動画を見ることができるオンライン学習サービスです。

テキストを読むよりも、「オンスク.JP」の講義動画を視聴する方が、FP2級の内容をラクに理解できます。

  • 動画を見るだけなので、テキストを読むよりも負担が少ない
  • 1日1時間×2週間で全範囲が終了
  • 月額1,078円でテキストを買うよりも安い

先ほど紹介した「みんなが欲しかった」シリーズのFP2級テキストは、500ページを超えるボリュームがあります。

テキストを読み終えるのに苦労している人は、「オンスク.JP」の講義動画でサクッとインプットを終わらせ、過去問演習に時間を使いましょう。

ハリマコ

特に忙しい人は、テキストに時間を使わない方が良いよ!

FP2級おすすめ問題集

FP2級の問題集は、「FP2級重要過去問スピード攻略」がおすすめです。

「FP2級重要過去問スピード攻略」は、忙しい人向けに、短期間で合格できる工夫が詰まった問題集です。

  • 収録問題数がちょうどよい
  • 解説がめちゃくちゃ詳しい
  • 問題文と解答解説が見開き構成で勉強しやすい

合格ラインを突破するために必要な過去問を厳選して掲載しているので、ボリュームの多い問題集を消化できなかった人に特におすすめします。

ハリマコ

私もこの問題集のおかげで合格したよ!

FP2級再挑戦時の参考書の選び方

FP2級に再挑戦するときは、少し薄めの参考書を選ぶことがおすすめです。

なぜなら多くの人は、ボリュームが大きすぎる参考書を扱いきれず、苦戦している傾向があるからです。

  • 十分な勉強時間を確保できない社会人の受検生が多い
  • 1番人気のテキスト・問題集はあわせて1,356ページ!
  • 合格ラインを突破することが先決(高得点を狙うのはその後)

紹介した教材は、短期間での合格ライン突破を目指すのに適したボリュームなので、ぜひ試してみてくださいね。

FP2級に再挑戦する時のポイント

FP2級再挑戦時のポイント

FP2級への再挑戦を決意し、教材も見直した人に、最後のワンポイントアドバイス!

これを知っておけば、FP2級の合格がさらに近づきます。

  • 次回のFP2級試験を再受検
  • 日本FP協会で受検
  • 一部合格を有効活用

「次こそは合格したい」というあなた、必見ですよ!

次回のFP2級試験を再受検

FP2級に再挑戦する場合は、ぜひ不合格になった試験の次の試験を受けましょう。

なぜなら、先延ばしにするほどモチベーションの維持が難しくなるからです。

  • 年に3回受けられるので「いつでもいいや」という気持ちになる
  • 受検に失敗した悔しさは時が経つほど忘れてしまう
  • 何ヶ月もFP2級の勉強を続けるのは難しい

「余裕を持って次回の試験は回避して、その次の試験を受検しよう」と慎重になる気持ちはわかりますが、それまでモチベーションを維持するのは至難の業。

3ヶ月勉強すれば合格できる試験なので、「次こそは合格したい!」という今の気持ちを有効に活用してください。

ハリマコ

今日からがんばれ!(愛のムチ)

日本FP協会で受検

次回のFP2級試験で絶対に合格したい人は、「日本FP協会」で申し込むようにしてください。

なぜなら、現時点では明らかに「日本FP協会」の実技試験の方が解きやすい傾向にあるからです。

試験科目合格率
資産設計提案業務(FP協会実技)50.9%
個人資産相談業務(きんざい実技)31.2%
生保顧客資産相談業務(きんざい実技)31.8%
2021年5月試験(※不合格者数は試験を棄権した人を含む)

この傾向は急には変わらないと思われるので、こだわりがなければ、実技は日本FP協会の「資産設計提案業務」一択です。

ハリマコ

勤務先から実技試験科目の指定がある人は仕方ないね

一部合格を有効活用

学科試験または実技試験の片方だけ受かった人は、「一部合格」の制度を活用しましょう。

学科試験・実技試験どちらかに受かった人は、次回受検時に合格した試験が免除されます。

  • 一部合格は、試験実施日の翌々年度末まで有効
  • 次回受検時に試験の「一部合格番号」を記入
  • 自動的には免除にならないので、受検時に申請が必須!

学科だけ・実技だけに集中して勉強できれば、かなり負担が少なくなるので、可能な人はぜひ活用してください。

ハリマコ

一部合格の人は、絶対に再挑戦してね。

FP2級に落ちた人のまとめ

FP2級に落ちた人のまとめ

FP2級試験に残念ながら不合格になってしまった人も、落ち込まないでください。

FP2級試験に合格できるのは毎回30%程度で、一発合格できる人の方が少数派だからです。

大切なのは、あきらめずに再チャレンジして、最終的に合格をつかむこと。

  1. FP3級で運だけでもそこそこ点数が取れた経験を忘れる
  2. FP3級と別次元の難易度になることへの覚悟を決める
  3. 日本FP協会で実技を受ける
  4. 過去問を中心に勉強する
  5. 教材の選び方を見直す
  6. 使う参考書を早めに絞る

記事で紹介したこれらのポイントやおすすめ教材を参考にして、次こそはFP2級に合格できるよう、がんばってください!

目次