
こんにちは!FP3級に93.3%の得点で合格した針井です
- FP3級の参考書ってどれを使えば良いの?
- FP3級に1ヶ月で合格したい!
- 去年の参考書を持ってるんだけど買い替えるべき?
FP3級はたくさんの参考書が出版されていて、自分にあわないものを選んでしまうと、途中で挫折してしまったり、実力がつかないことも。
そこでこの記事では、1ヶ月でFP3級合格を目指す人に最適な教材を解説!
さらに、FP3級試験に必要な電卓・筆記用具についても解説します。
FP3級の勉強をこれからはじめる人は、必要なものがこの記事ですべてそろいますよ!
早くイチオシを知りたい人には、「岩田美貴のFP3級1冊目の教科書」と「岩田美貴のFP3級問題集」がおすすめ!
コンパクトなテキストと使いやすい問題集で、FP3級の1ヶ月合格を目指す人に最適です。




※きんざいの実技試験「保険顧客資産相談業務」には対応していません。
※「保険顧客資産相談業務」を受ける人は「FP技能士3級最速合格ブック」と「FP技能士3級重要過去問スピード攻略」がおすすめです。
FP3級おすすめ参考書診断


あなたにピッタリの参考書が見つかる「FP3級おすすめ参考書診断」を作りました。
- Q1
- FP3級試験はどちらの団体で受けますか?
次の3つのポイントを軸におすすめの参考書を診断します。
- FP3級試験を受ける団体
- 受験する実技試験科目
- 1日の勉強時間
「自分にあったFP3級のテキスト・問題集をすぐに知りたい!」という人はやってみてくださいね。
FP3級おすすめテキストランキング


1ヶ月合格を目指す人におすすめのFP3級テキストランキングは、次の通りです。
テキスト | 画像 | ページ | 価格 |
---|---|---|---|
1位 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 224ページ | 1,540円 | |
2位 FP技能士3級最速合格ブック | 343ページ | 1,650円 | |
3位 みんなが欲しかった!FPの教科書3級 | 460ページ | 1,760円 | |
4位 ユーキャンのFP3級きほんテキスト | 448ページ | 1,650円 | |
5位 史上最強のFP3級テキスト | 384ページ | 1,650円 |
FP3級おすすめテキストランキングは、次の4つのポイントを総合的に判断して決定しています。
- ページ数
- 見やすさ
- 問題集の評価
- 価格
まずは、FP3級の1ヶ月合格を目指すためのテキストの選び方について、わかりやすく説明しますね。
電子書籍派の人は、次の記事を参考にしてください。
1ヶ月で受かるFP3級テキストの選び方
FP3級に1ヶ月で合格するためのテキストを選ぶ時は、次の4つのポイントを確認することが大切です。
- ページ数
- 見やすさ
- 問題集の評価
- 価格
FP3級試験まで1ヶ月しかないので、ページ数が少ないテキストを選ぶと失敗が少なくなりますよ。
ポイント | 説明 |
---|---|
ページ数 | 頻出事項を短時間で学習できる教材がおすすめです。 1日2時間以上勉強できる人は分厚くてもOK。 |
見やすさ | 図解が豊富&オールカラーの教材がおすすめです。 |
問題集の評価 | テキストは問題集とセットで使います。 同シリーズの問題集の評価や一緒に使った時のバランスが大切です。 |
価格 | 高価な教材は必要ありません。 |
同シリーズの問題集と一緒に使った時のバランスも考慮して、ランキングを作成しています。



テキストは同シリーズの問題集と一緒に使ってね!
1位:岩田美貴のFP3級1冊目の教科書
1ヶ月でFP3級合格を目指す人にまずおすすめしたいのが「岩田美貴のFP3級1冊目の教科書」です。
なぜなら、FP3級テキストの中で圧倒的にコンパクトで、しかもわかりやすいから。
- 一般的なFP3級テキストの半分以下の薄さ
- フルカラーと豊富な図解でわかりやすい
- 10時間で読みきれる見開き構成
日本FP協会の実技「資産設計提案業務」と、きんざいの実技「個人資産相談業務」に対応しています。





著者は資格予備校LECの講師歴20年!
同シリーズの問題集を一緒に使いましょう!


2位:FP技能士3級最速合格ブック
きんざいの実技「保険顧客資産相談業務」を受ける人には、「FP技能士3級最速合格ブック」がおすすめです。
なぜなら、「岩田美貴のFP3級シリーズ」は「保険顧客資産相談業務」に対応していないから。
- 6日間で読み終わるように構成されたテキスト
- フルカラーで読みやすいレイアウト
- 「学科模試」&「実技試験徹底攻略」付属
もちろん、日本FP協会で受験する人も安心して使えるテキストですよ!





バランスの良いテキスト!
同シリーズの問題集を一緒に使いましょう!


3位:みんなが欲しかった!FPの教科書3級
1日2時間程度の勉強時間が取れるなら、「みんなが欲しかった!FPの教科書3級」がおすすめです。
なぜなら、わかりやすくて網羅性の高いテキストだから。
- FP3級の試験範囲を完全網羅
- オールカラー&図解中心でわかりやすい
- 毎年FP3級テキストの中で売上No.1
もっとも人気があるFP3級テキストなので、「定番が良い!」という人におすすめします。





ページ数が多いから勉強時間が取れない人は避けよう!
同シリーズの問題集を一緒に使いましょう!


4位:ユーキャンのFP3級きほんテキスト
「ユーキャンのFP3級きほんテキスト」も、使い方次第で1ヶ月合格を目指せるFP3級テキストです。
通信教育のユーキャンらしい、わかりやすいテキストに仕上がっています。
- テキストを32日分にスケジュール
- 1日分は10ページ前後
- 1日3日分読めば10日で完成
同シリーズの問題集は最低限の問題数で合格できるように作られているので、「インプット作業」を中心に勉強する人におすすめです。





通信教育「ユーキャン」のノウハウが詰まった1冊!
同シリーズの問題集を一緒に使いましょう!


5位:史上最強のFP3級テキスト
1日2時間勉強時間が取れて、高得点も取りたい人には「史上最強のFP3級テキスト」がおすすめです。
なぜなら、試験範囲を網羅することを重視して作成されたテキストだから。
- 過去12年分の試験を分析し、98.5%の出題をカバー
- FP3級のカバー率を実測した唯一の本
- カバー率の高さの割にはコンパクト
同シリーズの問題集もかなりボリュームがあるので、あまり勉強時間が取れない人は、ページ数の少ないテキストを使いましょう。





「史上最強のFP3級テキスト」を極めればほぼ満点!
同シリーズの問題集を一緒に使いましょう!


最適なFP3級テキストの選び方
FP3級のテキストは、自分にあったものを選びましょう。
参考書ごとに、ページ数も特長も違うからです。
テキスト | おすすめ |
---|---|
岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | テキストを早く終わらせて問題演習をしたい人 日本FP協会で受験する人 きんざいの実技「個人資産相談業務」を選択する人 |
FP技能士3級最速合格ブック | テキストと問題集をバランスよくやりたい人 きんざいの実技「保険顧客資産相談業務」を選択する人 |
みんなが欲しかった!FPの教科書3級 | 1日2時間の勉強時間が取れる人 みんなと同じテキストを使いたい人 |
ユーキャンのFP3級きほんテキスト | インプット作業を中心に勉強したい人 最低限の問題演習で合格したい人 |
史上最強のFP3級テキスト | 1日2時間の勉強時間が取れる人 高得点合格を目指したい人 |
ページ数が多いテキストを使う場合は、隅々まで覚えるのではなく、辞書として使うようにしましょう。
FP3級おすすめ問題集ランキング


1ヶ月合格を目指す人におすすめのFP3級問題集ランキングは、次の通りです。
問題集 | 画像 | 学科 | 実技 | 解説 | 資産設計 | 個人資産 | 保険顧客 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 岩田美貴のFP3級問題集 | 375問 | 89問 | 1,650円 | |||||
2位 FP技能士3級重要過去問スピード攻略 | 330問 | 26問 | 1,760円 | |||||
3位 みんなが欲しかった!FPの問題集3級 | 445問 | 72問 | 1,650円 | |||||
4位 ユーキャンのFP3級きほん問題集 | 144問 | 36問 | 1,650円 | |||||
5位 史上最強のFP3級問題集 | 425問 | 67問 | 1,650円 |
FP3級おすすめ問題集ランキングは、次の5つのポイントを総合的に判断して決定しています。
- 収録問題数
- 解説の詳しさ
- レイアウト
- テキストの評価
- 価格
まずは、FP3級に1ヶ月で合格するための問題集の選び方について、わかりやすく説明しますね。
1ヶ月で受かるFP3級問題集の選び方
FP3級に1ヶ月で合格するための問題集を選ぶ時は、次の5つのポイントを確認することが大切です。
- 収録問題数
- 解説の詳しさ
- レイアウト
- テキストの評価
- 価格
1ヶ月でFP3級に合格するためには、問題演習の質にこだわる必要があります。
ポイント | 説明 |
---|---|
収録問題数 | 勉強時間が取れる人は問題数の多いものを、取れない人は問題数の少ないものを選びます。 バランスの良い問題集を選んでおけば失敗は少ないです。 |
解説の詳しさ | すべての問題に詳しい解説がついている問題集がおすすめです。 |
レイアウト | 問題文と解答・解説が見開き構成の問題集が学習しやすいです。 |
テキストの評価 | テキストは問題集とセットで使います。 同シリーズのテキストの評価や一緒に使った時のバランスが大切です。 |
価格 | 高価な教材は必要ありません。 |
同シリーズのテキストと一緒に使った時のバランスも考慮して、ランキングを作成しています。



問題集は同シリーズのテキストと一緒に使ってね!
1位:岩田美貴のFP3級問題集
1ヶ月でFP3級合格を目指す人にまずおすすめしたいのが「岩田美貴のFP3級問題集」です。
なぜなら、使いやすく、とてもバランスが良い問題集だから。
- 平均的な収録問題数で合格ラインをしっかり突破
- 資格予備校LECが作成した問題集だから安心
- 問題文と解答・解説が見開き構成で勉強しやすい
日本FP協会の実技「資産設計提案業務」と、きんざいの実技「個人資産相談業務」に対応しています。





資格予備校LECの人気講師が解説!
同シリーズのテキストを一緒に使いましょう!


2位:FP技能士3級重要過去問スピード攻略
きんざいの実技「保険顧客資産相談業務」を受ける人には、「FP技能士3級重要過去問スピード攻略」がおすすめです。
なぜなら、「岩田美貴のFP3級シリーズ」は「保険顧客資産相談業務」に対応していないから。
- 合格に必要な過去問を厳選収録
- 解説がめちゃくちゃ詳しい
- 問題文と解答・解説が見開き構成で勉強しやすい
解説の質がとても高いので、もちろん日本FP協会で受験する人にもおすすめですよ!





解説が詳しい問題集を探している人におすすめ!
同シリーズのテキストを一緒に使いましょう!


3位:みんなが欲しかった!FPの問題集3級
1日2時間程度の勉強時間が取れるなら、「みんなが欲しかった!FPの問題集3級」がおすすめです。
豊富な収録問題数と全問解説で、確実に実力をつけることができます。
- 学科445問・実技72問の豊富な問題数
- 全問に解説付き
- 問題文と解答・解説が見開き構成で勉強しやすい
解説は少しあっさりしていますが、その分サクサク解き進めることができますよ。





FP3級売上No.1問題集!
同シリーズのテキストを一緒に使いましょう!


4位:ユーキャンのFP3級きほん問題集
あまりたくさんの問題を解く時間がない人には、「ユーキャンのFP3級きほん問題集」をおすすめします。
なぜなら、必要最低限の問題を厳選収録した問題集だからです。
- 合格ライン突破のために必要な最低限の問題を収録
- 全問にユーキャンのわかりやすい解説つき
- 問題文と解答・解説が見開き構成で勉強しやすい
「仕事が忙しくて勉強時間取れない!」という人も、この問題集に載っている問題だけは完璧にしましょう。





問題集を解きながら、テキストは辞書として使おう!
同シリーズのテキストを一緒に使いましょう!


5位:史上最強のFP3級問題集
1日2時間勉強時間が取れて、高得点も取りたい人には「史上最強のFP3級テキスト」がおすすめです。
過去のほとんどの出題パターンを網羅しており、解説も詳しく書かれています。
- 学科425問・実技67問の豊富な問題数
- 過去11年分の試験を分析し、98.2%の出題をカバー
- 問題文と解答・解説が見開き構成で勉強しやすい
終わらせるのにかなり時間がかかるので、勉強時間が十分とれない人は、もう少し問題数の少ない参考書を使いましょう。





「史上最強のFP3級問題集」を極めればほぼ満点!
同シリーズのテキストを一緒に使いましょう!


最適なFP3級問題集の選び方
FP3級の問題集は、自分にあったものを選んでください。
問題集ごとに、収録問題数も解説の詳しさも、かなりの差があるからです。
問題集 | おすすめ |
---|---|
岩田美貴のFP3級問題集 | 問題演習を中心に勉強したい人 日本FP協会で受験する人 きんざいの実技「個人資産相談業務」を選択する人 |
FP技能士3級重要過去問スピード攻略 | 解説が詳しい問題集で勉強したい人 きんざいの実技「保険顧客資産相談業務」を選択する人 |
みんなが欲しかった!FPの問題集3級 | 1日2時間の勉強時間が取れる人 みんなと同じ問題集を使いたい人 |
ユーキャンのFP3級きほん問題集 | あまり勉強時間が取れない人 最低限の問題演習だけやっておきたい人 |
史上最強のFP3級問題集 | 1日2時間の勉強時間が取れる人 高得点合格を目指したい人 |
どの問題集を使う場合でも、3回は解くようにしてくださいね!
FP3級おすすめ模試


FP3級試験直前の仕上げとしておすすめの模試は、次の3つです。
商品 | 画像 | 学科 | 資産設計 | 個人資産 | 保険顧客 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
FP3級実技直前対策模試 | 550円 | |||||
TAC直前予想FP技能士3級 | 1,760円 | |||||
わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試 | 1,760円 |
FP3級の模試を選ぶ時は、次の3つのポイントを参考に選んでください。
- 対応科目
- 価格
- 付録
まずは、FP3級に1ヶ月で合格するための模試の選び方について、わかりやすく説明しますね。
1ヶ月で受かるFP3級模試の選び方
FP3級に1ヶ月で合格するための模試を選ぶ時は、次の3つのポイントを確認することが大切です。
- 対応科目
- 価格
- 付録
自分が受ける実技試験の科目や、試験までの残り時間にあわせて選んでください。
ポイント | 説明 |
---|---|
対応科目 | 模試によって収録している科目や回数が異なります。 自分が強化したい科目(学科・実技)にあわせて選びましょう。 |
価格 | 収録されている模試が増えるほど価格は高くなります。 試験までの残り時間も考慮して必要なものを購入しましょう。 |
付録 | 模試それぞれが特色のある付録を収録しています。 自分の弱点を強化できるものがあるか検討しましょう。 |
まだ問題集が終わっていない人は、無理に模試をやる必要はありませんよ。



問題集を終わらせるのが優先!
FP3級実技直前対策模試
「問題集で一通り勉強したけど、実技試験対策が少し不安だな……」という人におすすめなのが、私が出版した「FP3級実技直前対策模試」です。
対象を「日本FP協会」の実技試験に絞ることで、550円という価格を実現しています。
- 過去4回の試験を分析し、出題確率の高い過去問を収録
- 全問に詳しい解説付き
- FP3級実技試験データ・得点力アップ講義も収録
Kindle Unlimited会員の人は無料で読めるので、試験前にぜひ使ってくださいね!



学科・きんざい実技には対応していないので注意してね
Kindle Unlimitedは、月額980円で電子書籍が読み放題になるサービスです。
TAC直前予想FP技能士3級
「学科も実技も模試で対策しておきたい!」という人は、「TAC直前予想FP技能士3級」がおすすめです。
価格は少々高いですが、学科試験(3回分)に加え、実技試験も全科目(1回分)収録しています。
- 学科試験3回分・実技試験1回分収録
- 資格予備校が予想したオリジナル問題
- 計算問題を強化する「計算ドリル」付き
高得点を狙ったり、計算問題の苦手意識を克服するのに使えますよ。



すべての問題に解説付き!
わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試
「とにかくたくさん模試を解きたい!」という人は、「わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試」がおすすめです。
「学科試験3回分+すべての実技試験科目3回分」の模試が収録されています。
- 学科3回分+実技3回分の大ボリューム模試
- 模試はレベル別に3種類収録
- 「得点アップ!超頻出論点集」付き
FP3級試験本番まで時間がある人は、本書でたくさん模試を解いてください。





実技の高得点を目指す人におすすめ!
最適なFP3級模試の選び方
FP3級模試は、自分の状況にピッタリあったものを選びましょう。
模試によって、かなり特長に差があるからです。
模試 | おすすめ |
---|---|
FP3級実技直前対策模試 | 日本FP協会で受験する人 実技試験を強化したい人 Kindle Unlimitedに入っている人 |
TAC直前予想FP技能士3級 | 学科も実技も解きたい人 資格予備校の模試を解きたい人 |
わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試 | 学科も実技も解きたい人 たくさん模試を解きたい人 |
問題集を解き終わって、試験本番まで時間がある人は、ぜひFP3級の模試を活用してくださいね。
去年のFP3級参考書の買い替え


「FP3級の勉強に挫折して、去年の参考書が残っている……」という人は、必ず最新の参考書に買い替えてください。
FP3級の参考書は、毎年行われる法改正に対応して、頻繁に内容が変わるからです。
- FP3級の参考書は毎年5月に改訂
- FP3級の参考書は改訂で大きく変化
- 買い替えないとモチベーションに悪影響
古い教材を使うことで節約できるお金よりも、古い知識を覚えているあなたの時間の方がもったいないですよ。
買い替えるかどうか悩んでいる人は、次の記事を参考にしてください。
FP3級おすすめ電卓


FP3級試験では電卓が必要なので、持っていない人は事前に準備しておきましょう。
FP3級試験で安心して使える電卓を選ぶようにしてください。
- 大手企業の電卓であること
- 10ケタ以上の計算ができること
- 試験団体の規定を満たすこと
定番の電卓が欲しい人には、Amazonビジネス電卓売上1位の「カシオ JF-120GT」がおすすめです。





FP2級試験でも使えるよ!
FP3級のおすすめ電卓は、次の記事で詳しく解説しています。
FP3級おすすめ筆記用具


FP3級試験では、鉛筆や消しゴム、腕時計も必要になります。
持っていない人は、マークシート試験用のセット商品や安い腕時計を購入しておきましょう。


腕時計はメンズ・レディースのAmazon売上ランキング1位商品がおすすめ!




試験前は勉強に集中したいので、今のうちに参考書と合わせて購入しておいてくださいね。
FP3級のおすすめ筆記用具は、次の記事で詳しく解説しています。
FP3級参考書のよくある質問


FP3級参考書のよくある質問をまとめました。
FP3級のテキストがあれば問題集はいらない?
FP3級の問題集だけで合格できる?
FP3級参考書のおすすめの組み合わせは?
FP3級おすすめ参考書まとめ


FP3級のおすすめテキスト・問題集ランキングは次のとおりです。
■FP3級おすすめテキストランキング
テキスト | 画像 | ページ | 価格 |
---|---|---|---|
1位 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 224ページ | 1,540円 | |
2位 FP技能士3級最速合格ブック | 343ページ | 1,650円 | |
3位 みんなが欲しかった!FPの教科書3級 | 460ページ | 1,760円 | |
4位 ユーキャンのFP3級きほんテキスト | 448ページ | 1,650円 | |
5位 史上最強のFP3級テキスト | 384ページ | 1,650円 |
■FP3級おすすめ問題集ランキング
問題集 | 画像 | 学科 | 実技 | 解説 | 資産設計 | 個人資産 | 保険顧客 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 岩田美貴のFP3級問題集 | 375問 | 89問 | 1,650円 | |||||
2位 FP技能士3級重要過去問スピード攻略 | 330問 | 26問 | 1,760円 | |||||
3位 みんなが欲しかった!FPの問題集3級 | 445問 | 72問 | 1,650円 | |||||
4位 ユーキャンのFP3級きほん問題集 | 144問 | 36問 | 1,650円 | |||||
5位 史上最強のFP3級問題集 | 425問 | 67問 | 1,650円 |
どの参考書が良いか迷ったときは、選択する試験団体・実技試験科目別のおすすめ組み合わせも参考にしてください。
試験団体 | 実技試験 | テキスト | 問題集 | 模試 |
---|---|---|---|---|
FP協会 | 資産設計提案業務 | 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 岩田美貴のFP3級問題集 | FP3級実技直前対策模試 |
きんざい | 個人資産相談業務 | 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 岩田美貴のFP3級問題集 | TAC直前予想FP技能士3級 |
きんざい | 保険顧客資産相談業務 | FP技能士3級最速合格ブック | FP技能士3級重要過去問スピード攻略 | TAC直前予想FP技能士3級 |
FP試験では電卓・筆記用具・腕時計も必要なので、これらも忘れずに準備しておいてくださいね。