
こんにちは!FP3級に93.3%の得点で合格した針井です
「最近の読書はほとんど電子書籍」という人も多いですよね!私もその一人です。
そんな電子書籍派のあなたのために、1ヶ月で合格できるKindle・KoboのFP3級おすすめ参考書を解説!
「電子書籍でちゃんとFP3級を勉強できるのかな?」と悩んでいる人は、電子書籍で勉強するメリットと注意点を読んでくださいね。
早くイチオシを知りたい人には、「岩田美貴のFP3級1冊目の教科書」と「岩田美貴のFP3級問題集」がおすすめ!
10時間で読みきれるテキストと使いやすい問題集で、FP3級の1ヶ月合格を目指す人に最適です。




※きんざいの実技試験「保険顧客資産相談業務」には対応していません。
※「保険顧客資産相談業務」を受ける人は「FP3級合格のトリセツ速習テキスト」と「FP3級合格のトリセツ速習問題集」がおすすめです。
FP3級おすすめ電子書籍テキストランキング


FP3級おすすめ電子書籍テキストランキングは、次の通りです。
商品 | 画像 | ページ数 | 価格 |
---|---|---|---|
1位 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 224ページ | 1,386円 | |
2位 FP3級合格のトリセツ速習テキスト | 448ページ | 1,700円 | |
3位 うかる! FP3級速攻テキスト | 480ページ | 1,485円 |
4つの評価項目をもとに点数を付け、総合得点の高い順にランキングを作成しています。
まずは、FP3級おすすめ電子書籍テキストランキングの評価項目をわかりやすく説明しますね。
FP3級電子書籍テキストの評価項目
FP3級のおすすめ電子書籍テキストランキングは、次の4つの評価項目をもとに作成しています。
評価項目 | 説明 |
---|---|
ページ数 | 1ヶ月合格を目指す場合、薄いテキストをおすすめします。 200ページ前後のテキストが目安です。 |
問題集の評価 | テキストは問題集とセットで使用します。 同シリーズの問題集の使いやすさも大切です。 |
レイアウト | フルカラー&図解中心のテキストが主流です。 モノクロ&図解がないテキストはランキングから除外しました。 |
価格 | 高価な教材は必要ありません。 価格が2,000円を超えるテキストはランキングから除外しました。 |
4つの評価項目をもとに、次のルールに基づいて点数を算出しました。
■テキストの点数算出方法(配点5点)
- 基準ページ数「200ページ」から100ページ乖離するごとに「-1点」
- モノクロ&図解がないテキストはランキングから除外
- 価格が2,000円を超えるテキストはランキングから除外
■問題集の点数算出方法(配点5点)
- 基準学科問題数「300問」から100問乖離するごとに「-1点」
- 基準実技問題数「60問」から20問乖離するごとに「-1点」
- 解説の詳しさが◎評価の場合「+1点」・△評価の場合「-1点」
- レイアウトが見開き構成でない問題集はランキングから除外
- 価格が2,000円を超える問題集はランキングから除外
■ランキングの作成方法
テキストの点数に問題集の得点を加え、合計点数が高い順にランキングを作成
テキストの基準ページ数・問題集の基準問題数は、著者の経験と各種参考書の調査結果をもとに決定しています。



1ヶ月で合格できる参考書を公平に評価!
1位:岩田美貴のFP3級1冊目の教科書
1ヶ月でFP3級合格を目指す人にまずおすすめしたいのが「岩田美貴のFP3級1冊目の教科書」です。
なぜなら、FP3級テキストの中で圧倒的にコンパクトで、しかも読みやすいから。
著者の岩田さんは資格予備校LECで講師歴20年。信頼できるテキストです。





電子書籍でも抜群に読みやすい!
同シリーズの問題集を一緒に使いましょう!


※きんざいの実技試験「保険顧客資産相談業務」には対応していません。
2位:FP3級合格のトリセツ速習テキスト
きんざいの実技「保険顧客資産相談業務」を受ける人には、「FP3級合格のトリセツ速習テキスト」がおすすめです。
なぜなら、「岩田美貴のFP3級シリーズ」は「保険顧客資産相談業務」に対応していないから。
読みやすさ・取り組みやすさを追求したテキストに仕上がっています。





資格予備校LECのテキストだから安心!
同シリーズの問題集を一緒に使いましょう!


3位:うかる! FP3級速攻テキスト
1日2時間ほど勉強できる人には、「うかる! FP3級速攻テキスト」がおすすめです。
なぜなら、FP3級テキストの中でトップクラスのページ数があり、内容が詳しいから。
教科書のように丁寧な説明が好きな人にイチオシのテキストです。





量は多いから注意して!
同シリーズの問題集を一緒に使いましょう!


最適なFP3級電子書籍テキストの選び方
FP3級の電子書籍テキストは、自分にあったものを選んでください。
なぜなら、テキストによってかなり特長に差があるからです。
テキスト | おすすめ |
---|---|
岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | テキストを早く終わらせて問題演習をしたい人 日本FP協会で受験する人 きんざいの実技「個人資産相談業務」を選択する人 |
FP3級合格のトリセツ速習テキスト | テキストと問題集をバランスよくやりたい人 講義動画も視聴したい人 きんざいの実技「保険顧客資産相談業務」を選択する人 |
うかる! FP3級速攻テキスト | 1日2~3時間の勉強時間が取れる人 教科書のような丁寧な説明のテキストを使いたい人 |
テキストを1回通読したら問題集に取り組み、テキストは辞書として使いましょう。
FP3級おすすめ電子書籍問題集ランキング


FP3級おすすめ電子書籍問題集ランキングは、次の通りです。
商品 | 画像 | 学科 | 実技 | 解説 | 資産設計 | 個人資産 | 保険顧客 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 岩田美貴のFP3級問題集 | 375問 | 89問 | 1,485円 | |||||
2位 FP3級合格のトリセツ速習問題集 | 290問 | 65問 | 1,599円 | |||||
3位 うかる! FP3級速攻問題集 | 531問 | 99問 | 1,485円 |
5つの評価項目をもとに点数を付け、総合得点の高い順にランキングを作成しています。
まずは、FP3級おすすめ電子書籍問題集ランキングの評価項目をわかりやすく説明しますね。
FP3級電子書籍問題集の評価項目
FP3級のおすすめ電子書籍問題集ランキングは、次の5つの評価項目をもとに作成しています。
評価項目 | 説明 |
---|---|
収録問題数 | 1ヶ月合格を目指す場合、平均的な収録問題数の問題集をおすすめします。 学科300問・実技60問が目安です。 |
解説の詳しさ | すべての問題に詳しい解説がついている問題集がおすすめです。 |
テキストの評価 | 問題集はテキストとセットで使用します。 同シリーズのテキストの使いやすさも大切です。 |
レイアウト | 左ページに問題文・右ページに解答解説の問題集が主流です。 見開き構成でない問題集はランキングから除外しました。 |
価格 | 高価な教材は必要ありません。 価格が2,000円を超える問題集はランキングから除外しました。 |
5つの評価項目をもとに、次のルールに基づいて点数を算出しました。
■問題集の点数算出方法(配点5点)
- 基準学科問題数「300問」から100問乖離するごとに「-1点」
- 基準実技問題数「60問」から20問乖離するごとに「-1点」
- 解説の詳しさが◎評価の場合「+1点」・△評価の場合「-1点」
- レイアウトが見開き構成でない問題集はランキングから除外
- 価格が2,000円を超える問題集はランキングから除外
■テキストの点数算出方法(配点5点)
- 基準ページ数「200ページ」から100ページ乖離するごとに「-1点」
- モノクロ&図解がないテキストはランキングから除外
- 価格が2,000円を超えるテキストはランキングから除外
■ランキングの作成方法
問題集の点数にテキストの点数を加え、合計点数が高い順にランキングを作成
問題集の基準問題数・テキストの基準ページ数は、著者の経験と各種参考書の調査結果をもとに決定しています。



1ヶ月で合格できる参考書を公平に評価!
1位:岩田美貴のFP3級問題集
1ヶ月でFP3級合格を目指す人にまずおすすめしたいのが「岩田美貴のFP3級問題集」です。
収録問題数は少し多めですが、テキストが薄いのでバランスが取れています。
日本FP協会の実技「資産設計提案業務」と、きんざいの実技「個人資産相談業務」に対応しています。





資格予備校LECの人気講師が解説!


2位:FP3級合格のトリセツ速習問題集
きんざいの実技「保険顧客資産相談業務」を受ける人には、「FP3級合格のトリセツ速習問題集」がおすすめです。
なぜなら、「岩田美貴のFP3級シリーズ」は「保険顧客資産相談業務」に対応していないから。
初学者の理解を助けるコンテンツが盛りだくさんの問題集です。





資格予備校LECのノウハウが詰まってる!
同シリーズのテキストを一緒に使いましょう!


3位:うかる! FP3級速攻問題集
1日2時間程度の勉強時間が取れるなら、「うかる! FP3級速攻問題集」がおすすめです。
なぜなら、FP3級問題集の中でトップクラスの収録問題数だから。
シンプルな見やすいデザインで、電子書籍での勉強もしやすい問題集です。





勉強時間を確保できれば評価が高い問題集!
同シリーズのテキストを一緒に使いましょう!


最適なFP3級電子書籍問題集の選び方
FP3級の電子書籍問題集は、自分にあったものを選びましょう。
問題集によって、収録問題数などに大きな差があるからです。
問題集 | おすすめ |
---|---|
岩田美貴のFP3級問題集 | 問題演習を中心に勉強したい人 日本FP協会で受験する人 きんざいの実技「個人資産相談業務」を選択する人 |
FP3級合格のトリセツ速習問題集 | 学科・実技の解説動画を視聴したい人 きんざいの実技「保険顧客資産相談業務」を選択する人 |
うかる! FP3級速攻問題集 | 1日2時間の勉強時間が取れる人 高得点合格を目指したい人 |
どの問題集を使う場合でも、3回は解くようにしてくださいね!
FP3級おすすめ電子書籍模試


FP3級試験直前の仕上げとしておすすめの電子書籍模試は、次の2つです。
商品 | 画像 | 学科試験 | 資産設計 | 個人資産 | 保険顧客 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
FP3級実技直前対策模試 | 550円 | |||||
わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試 | 1,584円 |
FP3級の電子書籍模試を選ぶ時は、次の3つのポイントを確認してください。
まずはFP3級電子書籍模試を選ぶ時のポイントについて、わかりやすく解説しますね。
FP3級電子書籍模試の選び方
FP3級の電子書籍模試を選ぶ時は、次の3つのポイントを確認することが大切です。
FP3級の模試で自分が練習したい内容にあわせて選んでください。
ポイント | 説明 |
---|---|
対応科目 | 模試によって収録している科目や回数が異なります。 自分が強化したい科目(学科・実技)にあわせて選びましょう。 |
価格 | 収録されている模試が増えるほど価格は高くなります。 試験までの残り時間も考慮して必要なものを購入しましょう。 |
付録 | 模試それぞれが特色のある付録を収録しています。 自分の弱点を強化できるものがあるか検討しましょう。 |
まだ問題集が終わっていない人は、問題集を優先して解いてくださいね。



無理に模試をやる必要はなし!
FP3級実技直前対策模試
「問題集で一通り勉強したけど、実技試験対策が少し不安だな……」という人におすすめなのが、私が出版した「FP3級実技直前対策模試」です。
「日本FP協会」の実技試験に絞ることで、低価格で提供しています。
Kindle Unlimited会員の人は無料で読めるので、試験前にぜひ使ってくださいね!



学科・きんざい実技には対応していないので注意してね
Kindle Unlimitedは、月額980円で電子書籍が読み放題になるサービスです。
わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試
「学科も実技も予想模試を解いておきたい!」という人には、「わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試」をおすすめします。
「わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試」は高価な分、全部入りの予想模試になっているからです。
巻末には「得点アップ!!超頻出論点集」も付属しています。





きんざいで受ける人はこっちがおすすめ!
最適なFP3級電子書籍模試の選び方
FP3級の電子書籍模試は、受験する実技科目や、試験までの残り時間にあわせて選びましょう。
模試によって、収録科目や収録模試数に差があるからです。
模試 | おすすめ |
---|---|
FP3級実技直前対策模試 | 日本FP協会で受験する人 実技試験を強化したい人 Kindle Unlimitedに入っている人 |
わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試 | きんざいで受験する人 学科も実技も解きたい人 たくさん模試を解きたい人 |
問題集を解き終わって、試験本番まで時間がある人は、ぜひFP3級の模試を活用してくださいね。
FP3級の勉強に電子書籍がおすすめな理由


電子書籍を使えば、紙の参考書よりも気軽にFP3級の勉強をはじめることができます。
なぜなら、いつでもどこでも、しかもお得にFP3級の勉強ができるからです。
電子書籍を使えば、FP3級の勉強を始めるハードル・続けるハードルをグッと下げることができますよ。
すぐに勉強をはじめられる
電子書籍を使えば、「FP3級の勉強をはじめたい!」と思った瞬間に勉強をはじめることができます。
なぜなら、本屋に行かなくても、すぐに参考書を購入できるからです。
ポチっと購入した瞬間、すぐに読み始められるのは、電子書籍の大きなメリットです。



あなたのやる気を逃さない!
勉強を習慣化させやすい
電子書籍を使えば、FP3級の勉強を続けやすくなります。
なぜなら、スマホのアプリを開くだけで読み始めることができるから。
参考書を常に持ち歩くのは少し面倒ですが、電子書籍なら、あなたのスキマ時間を逃がしません!



他のアプリの誘惑に負けないように注意!
紙の参考書よりも安い
電子書籍は、紙の参考書よりも安く購入できることが多いです。
電子書籍はデータなので、紙の本と比べて割引販売されていることがあります。
商品名 | 単行本 | Kindle版 |
---|---|---|
岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 1,540円 | 1,386円 |
FP3級合格のトリセツ速習テキスト | 1,760円 | 1,700円 |
うかる! FP3級速攻テキスト | 1,650円 | 1,485円 |
特にKindle版の参考書は、単行本と比べて、およそ10%オフで販売されていることが多いです。



参考書は結構高いからうれしい!
電子書籍なら勉強のハードルを下げられる
FP3級の勉強に電子書籍を活用すれば、勉強のハードルを下げることができます。
なぜなら、紙の参考書の使いにくいところを電子書籍が解消してくれるから。
電子書籍 | 単行本 |
---|---|
24時間いつでも購入可能 持ち運びが簡単 約10%オフで購入可能 | 購入までに時間がかかる 持ち運びが手間 定価でしか購入できない |
あなたがやる気になったタイミングを逃がさないので、結果的に勉強を習慣化しやすくなりますよ。
FP3級を電子書籍で勉強する時の注意点


FP3級を電子書籍で勉強する時は、注意しなければいけないポイントもあります。
単行本と電子書籍には、それぞれメリットが異なるからです。
FP3級の勉強に電子書籍を使う時の注意点と、その解決方法をわかりやすく説明していきますね。
画面が小さい
電子書籍の弱点の1つは、画面が小さいことです。
スマホで電子書籍の参考書を読む場合、紙の本の大きさにはとてもかないません。
大きい画面で見たい場合は、タブレットを使うことで解決できます。
デバイス | サイズ |
---|---|
単行本 | 14.8cm×21.0cm |
Fire HD 10 タブレット | 16.6cm×24.7cm |
iPhone SE(2020年) | 6.7cm×13.8cm |
iPhone 12 | 7.1cm×14.6cm |


見開き表示した場合の大きさは単行本にかないませんが、「Fire HD 10 タブレット」なら画面の大きさ問題はかなり解消できますよ。



読書ならこれで十分!iPadより安いので愛用中!
辞書として使いにくい
電子書籍の参考書は、辞書として使いにくいのも弱点です。
欲しい情報を探すスピードは、やっぱり紙の本にはかないません。
単行本 | 電子書籍 |
---|---|
ページをめくるスピードが速い 見たいページに移動しやすい 1画面に表示される情報が多い | ページをめくるスピードが遅い 見たいページに移動しにくい 1画面に表示される情報が少ない |
テキストに辞書としての役割を求める場合は、紙の参考書を選んだ方が良いでしょう。



内容理解のために読むなら電子書籍でOK!
参考書の種類が限定される
電子書籍で読める参考書は毎年どんどん増えていますが、それでもすべての参考書が読めるわけではありません。
人気のあるFP3級テキストで、電子書籍化されていないものも多いです。
FP3級テキストAmazon売上ランキング | 電子書籍対応 |
---|---|
1位 みんなが欲しかった!FPの教科書3級 | |
2位 FP3級合格のトリセツ速習テキスト | |
3位 史上最強のFP3級テキスト | |
4位 スッキリわかるFP技能士3級 | |
5位 ユーキャンのFP3級きほんテキスト |
電子書籍の参考書ラインナップは大幅に改善されているものの、大型書店に行く方が好きな参考書を選びやすいです。



電子書籍で読めるテキストも、優秀なものが多いよ
購入前に必ずサンプルを確認
電子書籍の参考書が自分に合うかどうか確かめるために、購入前に必ずサンプルを確認するようにしてください。
アプリを使えば、参考書のサンプルを無料でダウンロードすることができます。
こういう人なら電子書籍を使うメリットが大きいので、ぜひ試してみてください。
紙の参考書で勉強したい人は、次の記事を参考にしてください。
FP3級電子書籍のよくある質問


FP3級電子書籍テキスト・問題集のよくある質問をまとめました。
みんなが欲しかった!FPの教科書3級のKindle版はある?
Kindle参考書を見開きで表示する方法はありますか?
FP3級おすすめ電子書籍参考書まとめ


FP3級のおすすめ電子書籍テキスト・問題集ランキングは次の通りです。
■FP3級おすすめ電子書籍テキストランキング
商品 | 画像 | ページ数 | 価格 |
---|---|---|---|
1位 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 224ページ | 1,386円 | |
2位 FP3級合格のトリセツ速習テキスト | 448ページ | 1,700円 | |
3位 うかる! FP3級速攻テキスト | 480ページ | 1,485円 |
■FP3級おすすめ電子書籍問題集ランキング
商品 | 画像 | 学科 | 実技 | 解説 | 資産設計 | 個人資産 | 保険顧客 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 岩田美貴のFP3級問題集 | 375問 | 89問 | 1,485円 | |||||
2位 FP3級合格のトリセツ速習問題集 | 290問 | 65問 | 1,599円 | |||||
3位 うかる! FP3級速攻問題集 | 531問 | 99問 | 1,485円 |
どの参考書が良いか迷ったときは、受験する試験団体や、選択する実技試験科目別のおすすめ組み合わせも参考にしてください。
試験団体 | 実技試験 | テキスト | 問題集 | 模試 |
---|---|---|---|---|
FP協会 | 資産設計提案業務 | 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 岩田美貴のFP3級問題集 | FP3級実技直前対策模試 |
きんざい | 個人資産相談業務 | 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | 岩田美貴のFP3級問題集 | わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試 |
きんざい | 保険顧客資産相談業務 | FP3級合格のトリセツ速習テキスト | FP3級合格のトリセツ速習問題集 | わかる!受かる!! FP3級徹底分析!予想模試 |
電子書籍の参考書でも十分にFP3級合格が狙える環境が整ったので、ぜひ活用してくださいね。