こんにちは。2級FP技能士の針井です。
FP3級試験に独学で合格する勉強方法としては、参考書で勉強する方法と、通信講座を利用する方法があります。
この記事では、通信講座でFP3級の合格を目指したいと考えている人のために、おすすめのオンライン通信講座「スタディング」を紹介します。
FP3級の通信講座については次の記事で詳しく解説しました。
通信講座の選び方を知りたい人は参考にしてください。
»FP3級おすすめ通信講座【参考書で挫折しそうなあなたへ】
FP3級おすすめオンライン通信講座「スタディング」

この記事で紹介する「スタディング」というサービスは、パソコンやスマホで講義を受けたり、問題を解いたりすることができるオンライン通信講座です。
>>スタディングFP3級講座の詳細はこちら
私がスタディングをおすすめするポイントは次の4つです。
- スマホで動画講義をいつでも見られる
- チェック問題・過去問・模試の演習もスマホで出来る
- コスパ最強!参考書と費用は変わらない
- 10年以上の実績
順番に見ていきましょう。
①スマホで動画講義をいつでも見られる
スタディングの特長の1つは、スマホでいつでも動画講義を見られることです。
私のような古いタイプの人間だと、通信講座と言えば、紙のテキストが送られてきて、それを順番にやっていくというイメージがあるのですが、時代は進歩しました。(笑)
スタディングなら、パソコンでもスマホでも、ネットにつながる環境があれば、講義の動画を見ることができます。
忙しい社会人も、仕事が終わって家に帰ると、ご飯を食べながらテレビをなんとなく見ているという人が多いのではないでしょうか。
そこで、夕食中にテレビを見るのではなく、スタディングの動画講義を見てみてはどうでしょう?
紙のテキストの通信講座ではなかなか食事中に勉強できませんが、動画講義なら可能です。
しかも、スタディングの動画は、等倍再生はもちろん、1.25倍~3倍速まで、色々なスピードで見ることができます。
講師の話し方がゆっくりすぎるなと思った時や、復習で2回目の視聴だから少し早くても大丈夫という時などは、再生スピードを上げることで、さらに効率的な学習をすることができます。
これは、通学式の資格講座にもない、優れた機能ですよね。
FP3級試験を受検するということは、FPについての勉強は初めてだと思います。
初めて学ぶ分野について、本を読んで勉強するというのはちょっとハードルが高く、先生の授業を受けたいという人も多いのではないでしょうか。
そういう人には、オンラインで手軽に授業が受けられるスタディングがピッタリです。
②スマート問題・過去問・模試の演習もスマホで出来る
スタディングのオンライン通信講座では、動画講義の内容を復習できるスマート問題集、重要な過去問を集めたセレクト過去問題集、模擬試験が用意されています。
もちろん、これらの問題集も、すべてスマホで解くことが出来ます。
例えば、仕事で疲れて帰る電車の中、分厚い問題集を開いて解く気にはなかなかなれなくても、スマホでちょっと問題をやっておこうか・・・という気力ぐらいなら、出るかもしれませんよね。
しかも、この問題集が結構よくできていて、解説が図説付きで詳しく書かれていますし、問題文を読んですぐに解答解説を読むジャンプ機能もついています。
私のように、問題を見たらすぐに解答解説を読んで、過去問の解答解説を覚えてしまう勉強タイプの人も、使いやすい仕様になっているのがいい感じです。
もちろん、自力で問題を解いてから解説を見るという使い方もできますよ。
おまけ程度の機能かと思いきや、かなり作り込まれていて、下手な市販の問題集よりもクオリティが高いくらいです。
③コスパ最強 !参考書と費用は変わらない
オンライン通信講座と聞くと、なんとなく高額なイメージがありますよね。
しかし、スタディングならそんな心配は無用です。
スタディングのFP3級講座は、独学で勉強するために購入する参考書とほとんど変わらない値段で受講することができます。
独学で教材をそろえた場合、だいたい相場は次の通りです。
教材 | 価格の相場 |
---|---|
テキスト | 約1700円(税込) |
問題集 | 約1700円(税込) |
模試 | 約1700円(税込) |
スタディングのFP3級講座は、動画講義や問題集、模擬試験などがセットになって、なんと税込5,148円(FP3級総合コース)なんです!
「過去の試験を模試代わりに使うから、模試はいらないよ。」という人には、模試のついていないFP3級合格コース(税込4,048円)もあります。
参考書よりほんの少し、高いと言えば高いんですが、ほとんど変わらない値段ですよね。
しかも、テキストが合わなくて買い直したりした場合は(私のことです。)、スタディングのFP3級講座を受講していた方がむしろ安いくらいです。
スタディングのFP3級講座の安さは他社と比較しても際立っていて、有名資格予備校の通信講座は次のような価格です。
- TACのFP3級Web通信講座(テキストなし) 12,800円(税込)
- LECのFP3級通信Web講座 15,400円(税込)
※2019年12月7日現在
このように、大手資格予備校の通信講座と比べると、驚くほど安いのが良くわかると思います。
私がFP3級を受検した時は、実はこのオンライン通信講座の存在を知りませんでした。
そのため、参考書を何冊も買い直したり、何度も挫折したりしたので、費用と時間を大きくロスしました。
こんなことなら、スタディングの講座を受講しておいた方が安くて早かったんじゃないかと今は思います。
④10年以上の実績
スタディングは、前身となる「通勤講座」の時代から数えると、10年以上の運営実績があります。
特にFP講座はスタディングの中でも歴史が古く、2011年に開講されました。
長年続いているサービスであることは、安心材料の1つですよね。
FP3級スタディング(STUDYing)を無料で試す

これだけ機能が充実していて、しかも費用が安いスタディング。
とても素晴らしいサービスですが、本当に自分に合うのか、続けられそうかは実際に使ってみないとわからないですよね。
そんな人のために、スタディングでは無料で講座を試すことができます。
メールアドレスと好きなパスワードを入力するだけで、個人情報を入力することなく、動画講義や問題集の一部を無料で体験することができますよ。
まずは無料で体験してみて、「これは良さそうだ!」と確認できたら、購入してみてください。
>>スタディングFP3級講座を無料で試してみる
FP3級おすすめオンライン通信講座「スタディング」のまとめ

独学でFP3級試験に合格するための方法としては、テキストや問題集などの参考書を買ってきて、自分で勉強する方法が一般的です。
しかし、初めてFPの勉強をする人にとって、自分の力で分厚いテキストを読んで理解するのはなかなか大変ですよね。
そこで役に立つのが、オンライン通信講座を利用すること。
オンライン通信講座なら、学校に通わなくても、いつでもどこでも、講義を聞くことができます。
さらに、問題演習から模擬試験までオンライン上で完結します。
「スタディング」なら費用も安く、私は無料体験版をやってみましたが、クオリティも高くて、「これなら力が付く!」と感じました。
私がFP3級を受検した時は、「スタディング」の存在を知らなかったので、何度も挫折したり、参考書を買い直したりして大変でした。
昔の自分にアドバイスをするなら、「スタディングを受講してみれば?」と伝えると思います。
まずは無料体験をしてみて、自分に合いそうだと感じた人は、ぜひ「スタディング」でFP3級の合格を目指してみてください。
>>スタディングFP3級合格コースに申し込む