こんにちは!FP3級に93.3%の得点で合格した針井です
- FP3級テキストのページ数が多すぎて挫折しそう!
- FP3級の授業を受けられたらなぁ……。
- オンスク.JPのFP3級講座が気になっている!
FP3級はよく簡単だと言われますが、範囲も広く、初めて勉強する人にとっては意外と難しい内容を扱っています。
そんなFP3級の勉強に大活躍するのが、「オンスク.JP|FP3級講座」です!
実際に「オンスク.JP」を使ってみたい人のために、無料プラン・有料プランの申込方法と解約手続きまで、わかりやすく解説していきますね!
オンスクFP3級でラクラク合格
「オンスク.JP」は、60を超える講座を学べるオンライン通信講座です。
その中の「FP3級講座」を使えば、参考書で独学するよりもラクに合格できます!
- FP3級のテキストの分厚さに驚いている
- 本を読むのが苦手で勉強が続かない
- 意外と内容が難しくて誰かに教えてほしい
「オンスク.JP|FP3級講座」を使えば、こんな悩みを解消することができますよ!
オンスクでFP3級にラクに合格できる理由
「オンスク.JP|FP3級講座」を使えば、市販のFP3級テキストを使って独学するよりも、ずっとラクに合格することができます。
なぜなら、テキストを読むよりも勉強のハードルが低く、時間もかからないからです。
- 講義動画がわかりやすい
- 短時間でFP3級をマスター
- 持ち運びがラク
「オンスク.JP|FP3級講座」なら、FP3級に挫折する確率を低くすることができますよ!
講義動画がわかりやすい
「オンスク.JP|FP3級講座」では、講義動画を視聴することで、FP3級を学習していきます。
そのため、テキストと比べて理解しやすいのが特長です。
教材 | ビジュアル | 音声 |
---|---|---|
動画講義 | ||
テキスト |
動画講義はスライド資料を見ながら音声を聞くことができるため、記憶に残りやすい学習方法です。
テキストを読むより心理的にもラク!
短時間でFP3級をマスター
「オンスク.JP|FP3級講座」を使えば、他の教材よりも早くFP3級の勉強を完了できます。
スライド資料と講義音声をフル活用して、効率的に学習することができるからです。
教材 | 種類 | 時間 |
---|---|---|
オンスク.JP|FP3級講座 | 動画 | 7.5時間 |
岩田美貴のFP3級1冊目の教科書 | テキスト | 10時間 |
みんなが欲しかった!FPの教科書3級 | テキスト | 20時間 |
テキストを読み終えるには、薄いテキストでも10時間、一般的なテキストだと20時間は必要になります。
本を読むのが苦手な人はもっとかかるかも!
持ち運びがラク
「オンスク.JP|FP3級講座」を利用すれば、FP3級の分厚いテキストを持ち運ばなくてOKです。
スマホさえあれば、いつでもどこでもFP3級の勉強ができます。
- スマホならいつでもどこでも持っている
- スマホならいつでもどこでも使える
- ちょっとしたスキマ時間で勉強できる
400ページを超えるテキストをいつも持ち歩くのは大変なので、助かりますよね。
1講義5~10分だからスキマ時間に最適!
オンスクFP3級は短期合格の強い味方
「オンスク.JP|FP3級講座」は、忙しい社会人が、短期間でFP3級合格を目指す時の強い味方になるサービスです。
なぜなら、市販のテキストを読むよりもわかりやすく、時短になるから。
オンスク.JP|FP3級講座 | テキスト|みんなが欲しかった |
---|---|
講義動画(ビジュアル+音声) 7.5時間で視聴完了 スマホでどこでも学習可能 | 紙面(ビジュアル) 20時間で読了(個人差あり) 持ち運ぶ必要あり |
仕事をしながら限られた時間でFP3級に合格したい人は、ぜひ「オンスク.JP|FP3級講座」を使ってみてくださいね!
オンスクFP3級は信頼性も高い
「オンスク.JP」は、信頼性も非常に高いサービスです。
なぜなら、有名資格予備校の100%子会社が長年運営している実績があるから。
- 大手資格予備校の100%子会社が運営
- 60講座以上の運営実績
- 法改正にもしっかり対応
「オンスク.JP」は安心して使えるサービスだということを、わかりやすく解説していきますね。
オンスクはTACの子会社が運営
「オンスク.JP」は、資格予備校TACの100%出資子会社からリリースされているサービスです。
TACは資格予備校の中でも大手で、実績も豊富。
- 40年以上の歴史がある東証1部上場企業
- 1年間で20万人以上の人がTACの講座を受講(2019年度)
- 資格試験の参考書も多数出版
そのTACの子会社が2014年にはじめたオンライン教育サービスが、「オンスク.JP」なんです。
大手資格予備校が親会社であること、「オンスク.JP」自体も8年以上の実績があることは、大きな安心材料ですよね。
私も問題なく使えたよ!
60講座以上の運営実績
「オンスク.JP」は、FP3級講座のほかに60以上の講座を運営しています。
金融や法律に関する人気資格も、多くの運営実績があり安心です。
- FP3級講座
- FP2級講座
- 証券外務員二種講座
- 宅建講座
- 日商簿記3級講座
- 行政書士講座
- 社会保険労務士講座
「オンスク.JP」の使い方に慣れておけば、FP3級の合格後にも、いろんな資格を目指せそうですね。
資格以外にも、ビジネスに役立つおもしろい講座もあるよ。
法改正にもしっかり対応
「オンスク.JP|FP3級講座」は、法改正にもしっかり対応しています!
FP3級試験は、毎年、法改正によって内容が変わるので、アップデートが必要なのです。
「オンスク.JP|FP3級講座」の内容も、毎年更新されているので安心して使えますよ。
法改正にしっかり対応しているのが、有料サービスの良いところ!
オンスクFP3級は安心して使える
「オンスク.JP|FP3級講座」は、安心して使うことができます。
実績が豊富で、最新の試験内容にもしっかり対応しているから。
- 大手資格予備校の子会社が運営
- 60講座以上の運営実績
- 法改正にもしっかり対応
特にFP3級講座は、サービス開始当初から運営されている実績ある講座です。
オンスクFP3級|利用者の評判・口コミ
「オンスク.JP|FP3級講座」は、当サイトが主催する「FP3級1ヶ月合格講座」の教材として採用しています。
受講生からとても評判が良い教材なので、感想を一部抜粋してご紹介しますね。
オンスクを教えてもらって、とても助かりました。
— きなここ@宅建受験/ボロ物件DIY/優待株24 (@kinacoco001) March 20, 2022
紙テキストだけでは、苦戦したと思います。 pic.twitter.com/IcZonuKkop
針井さんのおかげで、合格できました。
— よう✈消費に飽きたミニマリスト (@gouriteki) March 6, 2022
針井さんのブログ、SNSを読み込んで
スッキリの参考書、オンスクを採用し
要点を押さえつつ、効率よく学習できました。
本当にありがとうございました。
マークのつけ間違いがなければ大丈夫そうです😂
— ゆきお (@UDd6H1Jy3tnNJxX) September 12, 2021
当初はかの有名なピンクの問題集と参考書を用意していたのですが、ハリマコさんをたまたま発見し、速攻でこちらにシフトしたんです!
時間があまり取れなかった私にはとても良かったです☺️
本当にありがとうございました!
勉強時間が十分に取れない、忙しい受験生に好評です!
オンスクFP3級のデメリット
「オンスク.JP|FP3級講座」はとても優秀なサービスですが、もちろんデメリットもあります。
動画講義にも、紙の参考書にも、それぞれ良いところがあるからです。
- 音声を聴けない場所では使えない
- 問題集は別途必要
- 辞書としては使えない
「オンスク.JP|FP3級講座」に興味を持った人は、デメリットも確認したうえで、申し込んでくださいね。
音声を聴けない場所では使えない
「オンスク.JP|FP3級講座」は、テキストと違って、音声を聴けない場所では使えません。
なぜなら、「講義動画」を視聴するサービスだからです。
- 電車などの公共交通機関
- カフェなどの店舗
- オフィスなどの職場
こうした音を出せない場所では、イヤホンを使うようにしましょう。
イヤホンがあれば解決!
問題集は別途必要
「オンスク.JP|FP3級講座」は、FP3級の問題集と一緒に使ってください。
なぜなら、「オンスク.JP|FP3級講座」の講義動画を視聴しただけでは、合格できないからです。
- FP3級合格のためには過去問演習が必要
- 「オンスク.JP」の問題演習機能はあくまで確認用
- 市販の問題集の方が問題演習のクオリティは高い
テキストを読む代わりに「オンスク.JP|FP3級講座」の講義を視聴して、その後、問題集を解いてくださいね。
問題集は解説が詳しい「重要過去問スピード攻略」がおすすめ!
辞書としては使えない
「オンスク.JP|FP3級講座」は、辞書としては使いにくいサービスです。
なぜなら、動画講義を中心とした内容だから。
- 問題集の解説でわからない部分を調べたい
- わからない用語の意味を調べたい
- 忘れてしまった内容を調べたい
こういう時は市販のFP3級テキストで調べる方が便利です。
解説が詳しい問題集を使えば、調べなくても理解できるよ!
オンスクFP3級をおすすめできる人
「オンスク.JP|FP3級講座」は、「忙しくて勉強時間が取れないけどFP3級に合格したい!」という人におすすめできるサービスです。
講義動画でサッとFP3級の内容を理解して、その後は問題集を中心に勉強するスタイルに適しています。
- イヤホンを使って通勤電車などで「オンスク.JP」を視聴
- 解説が詳しい「重要過去問スピード攻略」などの問題集を解く
- テキストには戻らず、問題集の解説で理解する
問題集を解きながら、時間をかけてテキストも参照するスタイルの人は、紙のテキストの方が使いやすいですよ。
紙の参考書で勉強したい人は、次の記事を参考にしてください。
»2022年FP3級おすすめテキスト・問題集12選|勉強期間別に解説
オンスクの料金・申込・解約方法
「オンスク.JP」は、安い料金で簡単・手軽にサービスを利用することができます。
もちろん、使わなくなったら解約するのもOK!
- 月額1,078円で講義動画が見放題!
- 無料体験可能!有料プランにもすぐ移行できる
- 解約手続きも簡単!
1,078円で1ヶ月お試しで使い倒すのも良いですね。
オンスクの料金プラン
「オンスク.JP」の料金は月額制で、月額1,078円の「ウケホーダイ-ライト」と、月額1,628円の「ウケホーダイ-スタンダード」があります。
どちらのコースも動画講義は見放題ですが、スタンダードの方が高機能です。
項目 | ライト | スタンダード |
---|---|---|
月額料金 | 1,078円 | 1,628円 |
講義視聴 | ||
講義音声ダウンロード | ||
講義スライドダウンロード | ||
問題演習 | ||
問題演習復習機能 |
自分が使いたい機能を考えてプランを選んでくださいね。
ライトがおすすめ | スタンダードがおすすめ |
---|---|
料金をおさえたい 講義が視聴できれば良い 問題演習機能はあまり使わない | 講義音声を繰り返し聴きたい 講義スライドを手元に残したい 問題演習機能もしっかり使いたい |
FP3級だけじゃなく、60講座以上が受講し放題!
オンスクの無料プラン申込方法
「オンスク.JP」は、有料プランを契約する前に、無料で体験することができます。
無料プランはメールアドレスだけで簡単にお試し可能です!
本登録用のメールが届くので、リンクをクリックすれば完了です!
個人情報を入力することなく、簡単に始められるのが良いですね。
講義や問題演習機能の一部を体験できるよ!
オンスクの有料プラン申込方法
「オンスク.JP」の無料プランが気に入ったら、有料プランにして本格的に勉強を開始しましょう!
有料プランの申込は3分で完了し、すぐに勉強を始めることができますよ。
これで申し込みは完了!すぐに講義動画を視聴することができますよ。
オンスクの解約方法
「オンスク.JP」の月額プランは自動更新なので、合格したら自分で解約する必要があります。
ですが、解約方法はとても簡単なので安心してください。
無料プランに変更した後も、有料プランの日数が残っている場合は、期限まで有料プランの機能を使うことができるので安心してください。
新しい資格を勉強したくなったら、また有料プランに変更してね。
オンスクFP3級の評判まとめ
「オンスク.JP|FP3級講座」は、FP3級の合格を強力にサポートしてくれるサービスです。
なぜなら、FP3級の勉強時間を短く、しかもラクにしてくれるから。
- 講義動画(ビジュアル+音声)だからわかりやすい
- 一般的なテキストの半分の時間でインプット完了
- 価格もテキストより安い(1ヶ月受講の場合)
まずは、無料プランをぜひ試してみてくださいね!